京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:82
総数:338410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月9日(木)から16日(木)まで個人懇談会が行われます。お忙しい中ですがご来校お待ちしています。ご予定ください。

科学センター学習

 くすのき学級のみんなで、科学センターへ出かけました。叡山電鉄と京阪電車に乗って行きました。みんな、マナーを守って利用することができました。
 科学センターでは、空気砲や磁石を使った魚釣りなどの科学あそびをしたり、プラネタリウムで月の満ち欠けについて学習したりしました。その後、高学年は科学工作、低学年はたくさんのチョウが飼育されている「チョウの家」に入ったりしました。楽しい活動いっぱいで、たくさんの思い出ができました。
画像1画像2画像3

雨の日の昼休みは…

 工事をしている中庭に、ミキサー車が来ました。「がんばれー」と応援しながら、工事の様子を見ていました。
画像1

鬼のおめんをつくろう

 2年生が紙粘土を使って、鬼のお面づくりを始めました。アイデアスケッチをもとに、紙粘土に絵の具を練りこみ、制作を進めていきました。

画像1画像2

いっしょに算数

 2年生と6年生がいっしょに九九の学習をしました。2年生は今、学習している2の段と5の段の九九カード、6年生は「全部カンペキ!」と全部の段のバラ九九に挑戦していました。
画像1画像2

画仙紙に書こう

 6年生が画仙紙に毛筆書写をしました。それぞれのお手本を見て、一画ずつ丁寧に書いていきました。いつもの半紙と違い、文字の大きさや配列が難しかったそうですが、どちらも素敵な作品に仕上がりました。
画像1画像2

季節の掲示物

画像1
1月の掲示物です。
お正月飾りなど1月でイメージするものをみんなで出し合い、それぞれ作りたいものを作りました。
小さな巨匠展が2月2日(木)から5日(日)までの期間、京都市美術館別館にて行われます。くすのき学級の子どもたちの作品も展示されますので是非足をお運びください。

人権学習「国際理解」

 今月の人権学習のテーマ「国際理解」について学習しました。くすのきでは「世界のあいさつ」について絵本の読み聞かせを聞いて考えました。みんな興味を持ってお話を聞くことができ、様々な国々のあいさつやその意味などを知って「世界にはいろんなあいさつがあるんだなと思いました」や「もっと他の国のあいさつも知りたいと思いました」などの感想を話していました。
画像1画像2

雪が降ったら…

「くすのきタイム」や休み時間に運動場に出て、雪あそびをしました。雪合戦をしたり、雪を踏みしめて感触を楽しんだりしていました。
画像1画像2画像3

未来のわたし

 6年生が紙粘土を使って製作を進めています。大人になった自分を想像して、体の動きや色などを工夫して丁寧に立体に表しています。もうすぐ完成です。
画像1画像2

町たんけん

 2年生が町たんけんに出かけました。校区に出かけ、春に出かけた場所が冬にはどのようになっているかを見てきました。1組・2組と一緒に行きましたので、お友達との交流も楽しみました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp