京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:73
総数:339473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月9日(木)から16日(木)まで個人懇談会が行われます。お忙しい中ですがご来校お待ちしています。ご予定ください。

1年生 さいころを使って,算数の学習をしたよ

画像1
画像2
画像3
算数科の「7はいくつといくつ」の学習をしました。この日は,数図ブロックを使って,7がいくつといくつに分かれるのかを考えました。その後,友達とペアになり,さいころを使って「7になあれ ゲーム」をしました。さいころを転がして,二人のさいころの数が7になったときは「やった!」と声が上がり,とても喜んでいました。

1年生 「6は,いくつといくつになるのかな?」

画像1
画像2
1年生の算数科「いくつといくつ」では,数の合成・分解を学習しています。
この日は,6がいくつといくつになるのかを,いすとりゲームをしながら,考えました。
子どもたちは,やる気満々!
「3対3で同点だった。」
「6の数は,3と3に分けられることが分かった。」
など,楽しそうに発表してくれました。
ゲームをしながら,いろいろな発見ができ,楽しく学習を進めることができました。

1年生 体育科「ゆうぐあそび リレーあそび」

画像1画像2
今日は,朝から日差しの強い日となりました。
1年生は,その日差しにも負けなくらい
元気いっぱいに体育の活動をしました。

「ゆうぐあそび」では,棒の持ち方に気を付けながら少しずつ,
進んでいきました。
「リレーあそび」の活動は,少しでも早くゴールするために
「小さく回った方がいいで」「バトンを落とさないように」など
チームで声を掛け合いながら活動できていました。

1年生 なんばんめを かんがえたよ

画像1
画像2
 「旗の絵を見ましょう。リンゴの旗は何番目ですか?」
 「右から5番目です。」
 「左から数えると、何番目ですか?」
 「3番目です。」など・・・。

 1年生が算数科の学習で「なんばんめ」を学習しました。上下,左右などの言葉を使って物の位置を表す学習です。みんな自信満々に手を挙げて,先生の質問に答えることができました。
 その後,友だちと挿絵を見ながら問題を出し合いました。

もりもり食べる1年生

画像1
 給食の用意も早くなり,給食当番の着替えもスムーズになりました。少しずついろいろなことができるようになってきました。給食も,もりもり食べています。

たのしく学ぶ1年生

画像1
 体育の学習でからだほぐしの運動をしています。体を使ってじゃんけんしたり,体育館の線を踏み外さずに歩いたりしてみんなで体を動かして楽しんでいます。

きちんとたたむ1年生

画像1
 体育がありました。自分の服を脱いで体操服に着替えます。着やすいようにきちんとたたみます。着替えるのが早く上手になってきました。

ぐう・ぺた・ぴん・さっ

画像1
ぐう  おなかとせなかにぐうひとつ。
ぺた  あしはぺたぺた。
ぴん  せなかはぴん。
さっ  さっとてをおく。


『ぐうぺたぴんさっに気を付けて,がんばって勉強しましょう。』  

きれいに ゆっくり ていねいに

画像1画像2画像3
 ひらがなの練習を頑張っています。マスを1〜4のへやと見立てて,鉛筆の動かし方を確認します。そして「し」のつく知っている言葉をみんなに伝えることができました。
 1年生はまだまだ指の筋肉も発達しておらず,筆圧は弱いですが,正しい鉛筆の持ち方に気を付けると鉛筆を動かしやすく,書いていても疲れなくなるので,丁寧で整った字が書けるようになります。

国語の学習「読む」「書く」

画像1画像2
 国語の学習ではひらがなの学習が始まりました。音読をしたり,ひらがなをなぞって書いたりして,新しい教科書や新しいノートに親しんでいます。これからたくさんの素敵な言葉に出会っていく子どもたち。明日はどんな言葉を勉強するのかな。楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp