京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:49
総数:340492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

本日の運動会

本日の運動会は実施いたします。

ふるさとクラブ 貝合せ

画像1画像2画像3
 第3回目のふるさとクラブでは,あさりの貝殻にちりめんなどの和柄の布を巻きつけて,中に御香をいれた上品なストラップを作りました。
 まずそれぞれ気にいった布を選び,丁寧に貝に貼り付けて鈴を入れて合わせて,金の紐を貼り付け,最後にストラップをつけました。香りも良い素敵な作品を作ることができて,参加した子どもたちも嬉しそうでした。
 毎回,短時間で仕上げられる素敵な作品を作らせていただくふるさとクラブ。ご指導いただいています地域の先生,いつもありがとうございます。

第二回 ふるさとクラブ「よもぎもち作り」

画像1画像2画像3
 ふるさとクラブの第二回目の活動は,みんなが楽しみにしていた「よもぎもち作り」でした。地域の方々のご協力で,子どもたちが今年3月に収穫したヨモギを蒸したもち米に混ぜ込んでついていただきました。しばらくすると柔らかくて香り高いよもぎもちが完成しました。つきたてのおもちを機械で切り分けて,伸ばしてあんこをつつみ丸めると,かわいらしいよもぎもちが完成しました。
 子ども達は,よもぎもちを作るプロセスを存分に楽しんだ様子で,自分たちで丸めたおもちを大変うれしそうにたくさんいただいていました。
 地域の良さを伝えるふるさとクラブの取り組みは,今回も子どもたちにとって大変心温まるかけがえのない時間となったようです。ご協力いただいた地域の方々,本当に素晴らしい体験をありがとうございました。

第1回委員会活動

 4月18日(火),今年度第1回目の委員会活動がありました。上高野小学校では9つの委員会(計画委員会・保健委員会・飼育委員会・園芸委員会・図書委員会・掲示委員会・放送委員会・給食委員会・運動委員会)があります。今日は委員長,副委員長を決めたり,年間活動計画を立てたりしました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度入学式

 4月10日(月),平成29年度の入学式が行われました。52名の1年生が入学しました。入学式では2年生が在校生代表としてお迎えの言葉を披露してくれました。入学式の後は各教室で担任の先生のお話を聞きました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業開始 町班長集合(離任式案内配布)
3/29 離任式

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成29年度学校教育目標

平成29年度 学校評価計画

平成28年度 学校評価

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp