京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:77
総数:339747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

1年生 算数科 10は いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
10の数の分解・構成の学習をしました。まず,机の上におはじきゲームの用紙を置いて,ゲームをしました。「用意したおはじき10個が用紙の中の〇に何個入るか」というゲームです。〇の中におはじきを入れるために,おはじきをはじく強さを調整していました。「9個も入ったよ。」「3個しか入らない。」などいろいろな声が聞こえてきました。何度もやった後,10の数がいくつといくつになるのかをたしかめました。時間があっという間にたち,「もっとやりたかった。」とつぶやいていました。

1年生 算数科 いくつといくつ 〜9にするには〜

画像1
画像2
画像3
9の数の分解・構成を学習しました。だんだん数が大きくなり,覚えるのも大変です。
学習した後,カードゲームをしながら,復習しました。1から8までの数のカードを机の上に並べ,カードを2枚開けます。開いたカードを足して9になれば,カードをとることができます。「トランプの神経衰弱と同じだ。」と言って,友達と楽しく学習することができました。

1年生 算数科 いくつといくつ 〜手の中のおはじきはいくつ?〜

画像1
画像2
画像3
いくつといくつの8の数の分解・構成を学習しました。学習した後,おはじきを8個用意して,両手の中に分けて入れます。右手におはじきが〇個入っていたら,左手は何個入っているかをあてる学習をしました。小さな手の中におはじきを入れ,楽しく学習していました。

1年生 国語科 『はなのみち』

画像1
画像2
画像3
 国語科で,『はなのみち』の音読の練習をしました。
 くまさん役,リスさん役,地の文を読む役に分かれて学習しました。地の文を読むときには,情景が伝わるように読む速さを工夫していました。くまさん役の人は,役になりきって,読み方や表情を工夫していました。
 何度も役を役を交替して練習しました。楽しく学習を進めることができました。

1年生 体ほぐしの運動をしたよ

画像1
画像2
画像3
体育館でいろいろな道具を使って,体を動かしました。
まず,最初に二人組でボールを投げたり,転がしたりしました。次に,二人組でフープを転がしたり,体を使って回したりしました。最後に,フープを運んでリレーをしました。いろいろな活動を通して体を動かせるのは,楽しかったようです。

1年生 給食がんばっています

画像1画像2
 1年生は,学校生活ももうすぐで2か月を迎えようとしています。いろいろな学習や活動に頑張っています。給食当番も慣れてきて,早く準備ができるようになってきました。 
 
今日の給食の献立は,さけの塩こうじ焼きでした。さけを塩こうじにつけ込み,スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじにつけこんであるので,さけの身がやわらかくなりとてもおいしかったです。京都らしい献立ですね。
 また,今日のみそ汁は,京都市の京北地いきで作られた「京北みそ」を使ったみそ汁で地産地消の献立です。味にコクがあり,うまみのあるみそ汁でした。とてもおいしかったです。

 1年生の子どもたちは,自分のペースですが,全部食べることをめざして味わいながら給食を食べています。食器もピカピカにして返せるように頑張っています。

 今日の給食もおいしかったです。ごちそうさまでした。

1年生 きょうしつがピカピカに

画像1
画像2
画像3
ほうきの持ち方から勉強して,6年生や先生の後をついて使い方を練習してきました。少しずつ上手になり,頑張っています。ほうきのほかに,机運びや上ぶきにもチャレンジしています。頑張った後の教室は,ピカピカです!これからもいろんな仕事にチャレンジして,できることを増やしていきたいです。

1年生 あさがおのたねを かんさつしたよ

画像1
画像2
生活科の「さかせたいな わたしのはな」の学習で,たねの観察をしました。袋から種を出すと,その小ささに驚いていました。「石みたいな形をしている。」「へっこんでいるところがあるよ。」などいろいろなことを発見していました。観察した後,「たねのふしぎ」というテレビを見ました。種にはいろいろな種類があること知ることができたりや種の生命力を感じたりすることができました。

1年生 さいころを使って,算数の学習をしたよ

画像1
画像2
画像3
算数科の「7はいくつといくつ」の学習をしました。この日は,数図ブロックを使って,7がいくつといくつに分かれるのかを考えました。その後,友達とペアになり,さいころを使って「7になあれ ゲーム」をしました。さいころを転がして,二人のさいころの数が7になったときは「やった!」と声が上がり,とても喜んでいました。

1年生 「6は,いくつといくつになるのかな?」

画像1
画像2
1年生の算数科「いくつといくつ」では,数の合成・分解を学習しています。
この日は,6がいくつといくつになるのかを,いすとりゲームをしながら,考えました。
子どもたちは,やる気満々!
「3対3で同点だった。」
「6の数は,3と3に分けられることが分かった。」
など,楽しそうに発表してくれました。
ゲームをしながら,いろいろな発見ができ,楽しく学習を進めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp