京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up75
昨日:82
総数:339745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

くすのき学級 くすのき学級の紹介

画像1
 くすのき学級の紹介をパワーポイントで作りました。
 それをテレビで映して,各学級で紹介してもらいました。
 1年生の交流学級では,最後の「あなたはくすのき学級のお友だちと一緒にどんなことをしたいと思いましたか。」という問いかけに対して,「一緒に色鬼がしたいです。」や「いっしょに塗り絵がしたいです。」などの意見が出ていました。

くすのき学級 サツマイモの苗を植えました

地域の方が畝を作ってくださった畑に,サツマイモの苗を植えました。
茎が隠れるようにように,丁寧に土をかぶせました。
そして,「大きくなあれ」と言いながら,たっぷりと水をやりました。
成長が楽しみです。


画像1画像2画像3

くすのき学級 5年交流学習 理科

 理科の学習で「植物の発芽と成長」について学習を進めています。今日は,「種子の中には,発芽するために必要な養分がふくまれているのか」を確かめるために,ヨウ素液を用いた実験を行いました。インゲン豆の切り口に,ヨウ素液をかけて,色の変化を熱心に観察していました。
画像1画像2

くすのき学級 裁縫に挑戦!

5年生が家庭科「ひと針に心をこめて」で裁縫の学習に取り組んでいます。
手ぬい糸やぬい針,裁ちばさみなどの裁縫用具の名前と使い方を知った後,針に糸を通し,玉結びをする練習をしました。
はじめはなかなか上手く出来ませんでしたが,できるようになると,とても嬉しそうな笑顔が見られました。
裁縫セットのご準備,ありがとうございました。
画像1画像2

くすのき学級 交流学習 5年社会科

交流学習で,国土の地形の特色について学習しました。
高い空から日本を見て,日本の地形について気づいたことを書き出しました。
地域によってさまざまな特色があることに気づくことができました。
画像1

くすのき学級 タブレットに挑戦!

タブレットを使って絵を動かしたり形を合わせたりする活動をしました。
その中で,画面を「トン」と軽く叩くように操作するタップや,画面を上下左右になぞるスワイプなど操作に慣れていきました。
画像1画像2画像3

くすのき学級 野菜の苗を植えました

生活単元の学習で,夏野菜の苗を植えました。
ピーマン・キュウリ・ナスから自分の選んだ苗をそれぞれ植えました。
草抜きをしておいた学級園に苗を植え,やさしく土をかぶせて水をやりました。

画像1画像2

くすのき学級 ぬったり,かいたり,はったり

 1年生〜3年生は図画工作科の時間に,ペットボトルのボーリングのピンに色を塗ったり,絵をかいたり,様々な色のビニールテープを切って貼ったりして飾りつけをしました。みんな様々な色のペンやテープを使って楽しく取り組むことができました。作ったものは,生活単元学習の「ボーリング大会」で使う予定です!!
画像1画像2

くすのき学級 パソコンに挑戦!

4年生が総合的な学習の時間で,パソコンのタイピングに挑戦しました。
ブラインドタッチにつながる指の使い方を練習しました。

画像1

くすのき学級 あさがお

1年生が生活科の学習で、アサガオの種をまきました。
昨日,種の観察をしていた時から「かたいねえ。」と興味をもって見ていました。
指で土に穴を開け,その中に1粒ずつまいていきました。
最後に水やりをしました。
これから,毎朝,水やりをがんばります。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp