京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up1
昨日:65
総数:368346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんなが主役の運動会、無事終了しました。多数ご来校いただき、ありがとうございました。

科学館にて

画像1
水より軽いはずのボールが沈みます。ボールの周りを泡が取り囲み浮力を減らすんだそうです。

修学旅行 名古屋市科学館

画像1
名古屋市科学館に入って見学や体験をしています。

科学館にて

画像1
エコロジーピンボールで高得点を狙います。

修学旅行 お昼ご飯2

画像1
名古屋名物「エビフライ」が入ってます。おいしそう〜

修学旅行 お昼ご飯

画像1画像2画像3
名古屋市科学館に着きました。
見学の前に腹ごしらえです。

修学旅行 水族館から帰ってきて

画像1
ベンチに座って海を眺めています。大きな船がキラキラ光っています。とても良い天気です。

修学旅行 水族館前のオブジェ

画像1
水族館前のオブジェが12時に開きました。浦島太郎が亀に乗って登場した後、玉手箱を開けてお爺さんになりました!

修学旅行 水族館前のオブジェ

画像1
水族館前のオブジェが12時に開きました。浦島太郎が亀に乗って登場した後、玉手箱を開けてお爺さんになりました!

5年生 家庭科「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」

画像1
 家庭科では、消費者の役割や売買契約について学習しています。物を手に入れるための方法を考え、グループで話し合ったり、どの時点で売買契約が成立するのかを考えたり、実際の生活と結びつくところが多いので、たくさんの意見が出てきて主体的に取り組んでいます。

修学旅行1日目

画像1
イルカショーが始まりました。この後はグループごとに好きな場所を回ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

新入学関連

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

学校運営協議会

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp