京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up27
昨日:65
総数:368372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんなが主役の運動会、無事終了しました。多数ご来校いただき、ありがとうございました。

名古屋港水族館

画像1画像2
イルカショーが始まりました。
お腹も空いたようです。大事なお小遣い、大切に…

名古屋港水族館

画像1
名古屋港水族館に着きました。
これからグループで館内を回ります。

修学旅行1日目

画像1
いよいよバスに乗って出発です。バスの下に大きな荷物は積み入れて、やる気と楽しむ気持ちはバスの中に持っていきます。

修学旅行1日目

画像1画像2画像3
出発式です。おうちの方もお見送りに来てくださいました。みんな笑顔で出発します。

修学旅行1日目

画像1
朝からとても良い天気です。楽しい2日間になりますように。

明日から修学旅行に行きます。

明日から名古屋へ修学旅行に行きます。今日から急に寒くなりましたので、体調をしっかり整えて参加してほしいと思います。
6年生の登校は安全のため7時15分以降7時半までにお願いします。

4年生 学習発表会に向けて

画像1
 来月の学習発表会に向けての練習が少しずつ始まっています。今日は学年全員で集まって、何のための学習発表会か、何をめあてに練習するのかを話し合いました。
 リコーダーや合奏・合唱を発表する予定です。運動会と同じく「一生懸命がかっこいい」を合言葉に頑張っていきます。

くすのき学級 今週の学習の様子

画像1
画像2
画像3
今週は、ソーシャルスキルかるたをしながら学校での言動や友だちとの関わり方についてみんなで確認したり、図画工作科では2年生がはじめて絵の具を使って混色の学習に取り組んだりしました。また、白菜やキャベツなどの野菜を、みんなで学級園に植えました。小松菜の種やホーム玉ねぎも植えたので、大きく育つようみんなで世話をしていこうと思います。

1年 歯みがき巡回指導 3

画像1
 お話を聞いたあとは、実際に自分の歯ブラシを使って歯をみがく練習をしました。小刻みにみがくことは意識して、頑張って練習していました。初めは鉛筆持ちでしていても、時間が経つと歯ブラシを握っている様子も見られました。少しずつ練習して、いつでも鉛筆持ちができるようになってほしいと思います。

1年生 ロイロノート活用

画像1
 国語科「見せたいな、しらせたいな」の単元で、学校の中にあるものをお知らせするための文章を書きます。2学期になって本格的に使い始めたiPadの「ロイロノート」のアプリで、自分が知らせたいものについてスタイラスペンを使ってメモしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

新入学関連

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

学校運営協議会

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp