京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up25
昨日:65
総数:339051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月9日(木)から16日(木)まで個人懇談会が行われます。お忙しい中ですがご来校お待ちしています。ご予定ください。

4年生 2月人権学習

画像1
 2月の人権学習のテーマは「多様な性」です。
 4年生は、「くまのトーマスはおんなのこ」という絵本を読んで、学習をしました。本当は女の子として自分らしく生きたい。という気持ちを打ち明けたトーマスや、その友だちの気持ちを考えました。そして、もし友だちが大切なことを相談してくれたら、自分だっただどうするだろう。と真剣に考えました。
 子どもたちの感想には、「友だちに不安があったら、受け入れて安心させてあげたい。」「男の子でも女の子でもどっちでもいいし、自分は自分だと思う。」「友だちは友だちだから、これからも大切にしたい。」などの言葉がありました。

5年生 たてわり集会

画像1画像2画像3
 今日の3時間目に、たてわり集会がありました。
一年間お世話になったたてわりの6年生に
メッセージカードを作りました。
今日は、5年生がリーダーです。
グループを上手くまとめ、素敵なカードを作りました。
 3月8日「6年生を送る会」でプレゼントします。
その日までに、5年生が仕上げます。

もう、立派にリーダーの仕事ができる5年生でした。

3年生 人権学習

 「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」という絵本をもとに学習しました。ふり返りを紹介します。
「他の人のことも考えながら,自分で良さや好き・したいことを見つけていきたいと思いました。」
「メアリーは,自分の服だからと言っていたので,私もメアリーみたいに自分の好きなようにしたい。」
「自分のことや友だちのことをいろいろ考えて,何でもやってみたいと思いました。」

4年生に向かって,「自分も友だちも大切にしよう!」と,改めてみんなで共有できました。

5年生 大谷翔平選手のグローブがやってきた。

画像1画像2
 火曜日の朝会に大谷選手のグローブが紹介されました。
今日、6年生から5年1組にグローブがやってきました。
みんな、大喜び、大歓声の中、グローブが登場。
一人ひとり、手に取って手にはめてみました。
「軽いな。」
「キャッチボールがしたい。」
「手紙が読みたいよ。」
みんな、大興奮でした。
大谷選手と、一緒に野球ができる子ども達が
でてくるでしょうか。楽しみです。

5年生 ミシンにトライ

画像1画像2
 家庭科の時間、ミシンに初めてトライしました。
針の付け方、上糸をかけたり下糸をセットしたり
一人ひとりトライして、全員できました。
 最後は、直線ぬいをしました。
初めてミシンに触る子も多い中、上手く縫うことができました。

 次回も、もう少しミシン練習布で練習して
ランチョンマットの制作に入ります。

3年生 社会 交番見学

画像1画像2
 社会の学習で上高野交番へ見学に行きました。交番の中に入らせていただき,お話を聞いたり質問したりしました。また白バイやパトカーの中も見せてもらいました。

3年生 総合 七輪を使いました

画像1画像2
 昔の道具の学習で七輪を使いました。なかなか火がつかずに苦労しましたが、少しずつ熱くなってくると、パチパチと音がしていきました。その後やかんでお湯をわかしてみんなで飲みました。寒い中だったのでおいしく感じたようです。軍手の準備ありがとうございました。

男女平等・多様な性

朝会で人権のお話を聞いた後、教室で『わたしはあかねこ』という絵本の読み聞かせを聞きました。「そのままの自分がよかったの。」と言うあかねこ。読み聞かせを聞いた後、一人ずつ心に残った場面を発表し合いました。
画像1画像2画像3

5年生 体育科 ジョギング

画像1画像2
 天気に恵まれず、ジョギングがなかなかできませんでした。
今日、はじめて行いました。
 友達と競争するのではなく、無理のない自分のペースを
つかんで走ります。
3分走って1分間、心拍数を測り また3分走って、心拍数を測ります。
自分の心拍数から、走るスピードを調整します。
 今日は、第1回目でした。だんだん自分のペースを掴んでいく
ことでしょう。


お知らせ

 明日は、「女性として生まれ、男性として生きる」
大久保 暁様のお話を子ども達は、5・6時間目体育館でききます。
とても貴重なお話です。
保護者の方も、参加可能ですので、ぜひ、お越しください。

6年生 茶道体験教室

地域の方のご指導の下、茶道体験教室がありました。
おいしいお抹茶とお菓子をいただいただけでなく、茶道に関わる礼儀作法や茶道の歴史などについて教えていただき、たくさん学ぶことができました。慣れない正座に子どもたちは疲れていましたが、めったにできない体験を楽しんでいました。
なお、本日の茶道体験教室に関わる経費は、京都市の宿泊税によりまかなわれています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp