京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:88
総数:338146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日,今年度初めての授業参観日・懇談会となっています。ご予定ください。

2学期終業

画像1
 朝、リモートで終業式を行いました。「思いやりにあふれ、自ら考え行動する」ことについて、また「健康第一」で過ごすことについて、話がありました。
 そのあとは、お楽しみ会や大掃除、通知票渡し、冬休みの宿題説明等々…各クラスでそれぞれに2学期最終日を過ごしました。
 今日登校することができなかったみなさんも、早く元気になれるよう祈っています。

 保護者、地域の皆様をはじめ、関係の皆様には本年も大変お世話になり、ありがとうございました。また3学期、新たな年を迎え、さらに「思いやりにあふれ、自ら考え行動する」という目標に向かって精進してまいります。子どもも大人もがそんな姿を目指し成長できるよう、またご支援のほどをよろしくお願いいたします。

 厳しい寒さが続きそうです。くれぐれもご自愛いただき、よいお年をお迎えください。

人権月間〜人権目標〜

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間。
各クラスで人権目標について話し合いました。
そして行動化。
すでに意識されていることを感じる場面もあります。

きせつのかざりをつくろう〜12月〜

 今月の「きせつのかざり」はクリスマスをテーマに制作しました。はじめに、みんなで色画用紙を貼り合わせて、大きなツリーを作りました。その後、それぞれ工夫して雪だるまやプレゼントなどを作って飾りました。また、低学年が紙皿を使ってサンタさんを作りました。輪かざりを持って、くまさんとねこさんんもはりきっています。
画像1

個人懇談、ありがとうございました

 とても寒い日が続く中、2学期もそろそろ学期末を迎えます。個人懇談には多数ご来校いただき、ありがとうございます。お話しさせていただいたことを、3学期の活動に生かしてまいりたいと思います。

 体育館工事のほうもずいぶんと進んでおります。当初1月から児童の学習に使用できるはずでしたが、物流等さまざまな事情もあり、1月下旬から2月上旬になります。ご理解のほどをお願いいたします。

 体調を崩されているお子たち、ご家族のみなさまもおられます。どうぞくれぐれもご自愛ください。
画像1画像2画像3

3年生 体育「なわとび」

画像1画像2
体育科の「なわとび」の学習は、2つのねらいに沿って取り組んでいます。1つ目は「できる技の連続に挑戦すること」、2つ目は「できそうな新しい技に挑戦すること」です。
「脇をしめて手首を回すとやりやすい。」「リズムよくすると失敗しにくい。」など、自分たちで工夫しながら練習しています。

3年生 国語「たから島のぼうけん」

国語科の「たから島のぼうけん」では、起承転結の文の組み立てを考えながら、自分だけのオリジナルの物語を考えました。登場人物の気持ちを表す言葉を活用し、読んでいる人にとって分かりやすく、ハラハラドキドキするお話になるように工夫しました。
できあがった物語は友達と読み合って、いいところを伝え合いました。
画像1画像2

5年生 社会見学〜明治なるほどファクトリー大阪〜

画像1画像2画像3
5年生は、念願の社会見学に朝早くから行きました。

行き先は『明治なるほどファクトリー大阪』と『今城塚古墳公園』です。行く前から子どもたちもワクワク、、
人気の工場見学の場所なので予約も大変でした。またコロナの状況も気になりましたが、何とか学年だけで初めてバスに乗って楽しい一日を過ごせました。

『明治なるほどファクトリー大阪』では、きのこの山の製造ラインを見学できました。きのこの軸の部分のクラッカーを風を飛ばして型の穴に入れている様子やチョコレートを流し入れたり吸い取ったりする様子を間近に見ることができました。質問タイムでは、たけのこの里よりもきのこの山の方が多くチョコレートが使われていることも知れましたね。

『今城塚古墳公園』では、お弁当を食べたり、思いっきり遊んだりすることができました。天気もとてもよかったので、外で活動するには最高でした。

集団活動することの大切さも今回の社会見学で学んだことと思います。2学期もあと少し。学校生活でも頑張ってくれることを期待しています。


3年生 総合「昔、今、これから」

総合の学習では、昔の人々のくらしについて調べていきます。今日は洗濯板を使ってぞうきんを洗う体験をしました。「水がとても冷たくて、大変だった。」「時間がとてもかかってしまった。」「昔の人は毎日大変だったんだな。」などと感想を述べていました。
画像1画像2

2年生 英語活動

画像1画像2
 子ども達は、英語活動の時間が大好きです。
2学期は、1〜10の言い方や物の数の聞き方を学習しました。
歌を歌ったり二人組で問題を出し合ったりして英語に慣れ親しみました。

ずこう「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1画像2
包装紙や色画用紙を破やぶいた形から何に見えるか想像し、それを貼りながら作品を作っていきました。来週は、ここにクレパスやクーピーで絵を描きたして完成です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp