京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:48
総数:338249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日,今年度初めての授業参観日・懇談会となっています。ご予定ください。

4年生 運動参観日に向けて

画像1画像2画像3
 運動参観まで,あと1週間です。民舞「よっちょれソーラン」とダンス「炎ほむら」を通して,4年生のパワーが伝わればと思います。
 また80メートル走も走順を決めました。
 心と力を合わせて,一丸となってがんばります

くすのき学級 運動参観にむけて

 運動参観にむけて,5年生が団体競技の練習をしました。
5年生の団体競技は,一工夫した「玉入れ」です。どうしたら,たくさん入れることができるか,友だちと作戦をたてて練習をしました。
 運動参観まで,あと1週間となりました。最後までしっかりと練習を重ね,本番を迎えたいと思います。
画像1画像2画像3

4年生 総合的な学習の時間「SDGsについて知ろう」

画像1画像2画像3
 4年生の総合的な学習では,「SDGsについて知ろう」の学習をしています。
今日は,17の項目について調べたり,本を読んで写真を撮り,資料を集めたりしました。

5年生 玉入れ

画像1画像2画像3
 運動参観まで,あと1週間になりました。
今日の体育では,団体競技の「玉入れ」の練習をしました。
赤白のチームに分かれて,作戦を考え,やってみました。
今日は,白組が勝つ場面が,多かったです。
作戦をもう一度練り,本番を迎えたいと思います。

5年生 図工科 “お話の絵” 出来上がりました。

 図工科の時間に取り組んだ「お話の絵」が出来上がりました。
今日は,みんなの絵を鑑賞し,友だちの絵の
素敵なところや好きなところを見つけ発表しました。
 「一匹一匹の猫が,いろいろな動きをしていて,かわいいです。」
 「くじらが,宙返りしていて,かっこいいです。」
など,たくさんの感想があがりました。
画像1画像2

くすのき学級 運動参観にむけて

 運動参観にむけて,4年生が運動場に出て団体演技の練習をしました。
 隊形移動にも慣れ,鳴子を持って,友だちと一緒に力いっぱい踊ることができるようになってきました。運動参観を楽しみに,仕上げの練習をしていきたいと思います。
 
画像1画像2画像3

くすのき学級 芽が出ました!

 学級園で育てているニンジンの芽がでました。
 種まきをする時期が遅かったのですが,毎日欠かさず水やりをしていると,無事,発芽しました。今朝の水やりで発芽しているのを見つけると,子どもたちは「おぉっ!」と驚いた様子でした。
 ダイコンの種も蒔きましたので,大切に育てていきたいと思います。
画像1画像2

1年生 道徳「そろっているけど」

道徳の単元『そろっているけど』では,『みんなが使う場所や物を大切にしよう。』をねらいとして学習しました。みんなの物を大切にすると自分も周りの人も嬉しい気持ちになることを実感しました。学習シートには、これからもみんなが使う場所や物を大切にしようとする気持ちが書かれていました。そこで、トイレのスリッパをそろえることを目標にしました。トイレのスリッパを揃えたら、ビー玉を入れることにしました。ビー玉が増えるたびに、スリッパが綺麗に揃えられると思うと嬉しいです。    
きっとこれからも素敵な心でさらに頑張ってくれることとと思います。楽しみです。

画像1画像2画像3

1年生 「おおきさくらべ」

算数科の『おおきさくらべ』の単元で,長さくらべをしました。ノートの縦と横を2冊使って,長さを比べる方法やはがき一枚の縦と横の長さを比べる方法を考えました。友だちのいろいろな意見を聞くことで比べる方法がよく分かりました。意見を交流することの大切さを実感しました。
画像1画像2画像3

6年理科「水溶液の性質」

画像1画像2
「炭酸水には何がとけているのだろうか」

あわが出ている炭酸水には何がとけているのか,いろいろな方法で調べてみました。
炭酸水を軽くふってみたり,湯につけてみたり,石灰水に変化があるか調べてみたりしました。

他の水溶液も調べていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp