京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up25
昨日:82
総数:339695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

4年生 理科「電池のはたらき」

 4年生は理科「電池のはたらき」の学習で,『かん電池の向きを変えると,電流の向きは変わるのだろうか。』といった問題を解決するための実験を行いました。かんいけん流計を使って,一人ひとり自分のモーターを回し,電流の向きを調べてみました。学習の最後の時間には,『モーターをもっと速く回したり,豆電球をもっと明るくしたりするには,どのようにすればよいのだろう。』といった次の問題も立てました。今後の学習でも,問題解決に向けて実験で確かめていきたいと思います。
画像1画像2

6年 「人権ポスター鑑賞会」

画像1
昨日は2組,今日は1組で鑑賞会をしました。

みんなの絵のいいところをたくさん見つけて真剣に書いている姿が見られました。
写真は1組の様子です。
友達の絵をまじまじと見ていると,いろんな「いいところ」をたくさん発見することができましたね。

【6年】力を合わせて,説明してみよう!

画像1
算数科では,「分数÷分数」の学習を進めています。

「分数で割る」って,どういうこと?

頭に?が浮かんでいる人たち。

一人だけでは解決が難しい問題は,
納得いくまで,みんなで話し合って解決しましょう。

みんなの中には,
「図で確かめるのがわかりやすい人」
「詳しい式で分かる人」
「言葉で整理するとわかりやすい人」

いろんなタイプの人がいます。

自分の知っていることや,考えたことを
自分以外の誰かのために役立てるには,
相手の様子を気にしながら,
一つ一つ丁寧に説明することが大切です。

「かしこさは,やさしさ。」

どんな場面でも相手意識をもって
互いの笑顔につなげていきましょう。

6年 【個性豊かな人権ポスター】

画像1画像2
6年両クラスの人権ポスターです。

それぞれの個性が輝いていて,見惚れている人もいました。
「人権の言葉は何にしよう」
「どんな絵を描こう」
と悩みながら一生懸命描いていたので,ステキな作品に仕上がりましたね!


4年生 総合的な学習「思いやりあふれる上高野」

画像1画像2画像3
 総合的な学習では,3年生の時から学習している上高野の地域学習を,ロイロノートでまとめています。「人・歴史・自然」の3領域から,それぞれ地域の良さや魅力を記入して,SDGsの17分野のどれと関わっているかを考え,記号も記入しました。写真を入れたり,矢印でつないだり,思考ツールを使って自分なりに,思考を整理できるようになってきました。

【6年】みんなに笑顔を届ける「ウルトラ新聞」

画像1
月に1度,新聞を発行する係があります。

他の係が盛り上げてくれたことや,
みんなの健康のための啓発,
お誕生日の人の紹介など,

みんなの笑顔につながる素敵な新聞です。

一読必須です!!

4年生 国語科「アップとルーズで伝える」

画像1画像2
 国語科では,「アップとルーズで伝える」の伝えるの学習を終えました。アップで伝えられること・伝えられないことと,ルーズで伝えられること・伝えられないことについて筆者が対比している内容を読み取り,筆者の考えに対する自分の考えもまとめて発表します。板書やノートでまとめた内容を,ロイロノートで図にまとめる練習もしています。
自分の紹介したいものをアップとルーズで撮影し,その写真も交えて対比させながらローマ字打ちでまとめています。

5年生 メダカの水槽洗い

 5年生の廊下の水槽には,30匹のメダカが元気に泳いでいます。
水草にたくさんの卵をつけています。
子ども達は,一つひとつの卵を大事にとって育てています。

 今日は,水槽の水替えをしました。小石も一つひとつ丁寧に洗い,
ピカピカになりました。
 メダカは,きれいな水の中で気持ちよく泳いでいます。
画像1画像2

くすのき学級 雨の日は…

 雨降りの朝,見つけたカタツムリを教室に置いておくと,子どもたちは興味深々で観察を始めました。休み時間も外で遊べなかったのですが,みんなでカタツムリを囲んで楽しい時間となりました。
 図鑑でえさなどを調べ,しばらく学級で飼育することになりました。
画像1

【6年】 人権美術館 開館

画像1画像2画像3
 教室に小さな美術館が開館しました!

 世界の名画ではありませんが,みんなが描いた温かい作品がズラリ!!

 6年生は春から人権ポスターの制作を進めていました。
 「自分もみんなも大切にすること」という人権の基本から,自分が伝えたいメッセージを考えました。
 その思いがより伝わるよう表現を工夫し,ポスターに仕上げました。
 
 改めて友達の作品を見てみると,工夫をたくさん見つけることができました。
 
「文字を縁取っていて見やすいね。」
「かわいいお花が,ほっとする雰囲気を出しているね。」
「人の表情やポーズから,支えあっていることが,よくわかるね。」

 6年生のみんなの心の中は,たくさんの思いやりであふれていることがわかります。
 日ごろの友だちとのかかわりの中でも,そんな姿がたくさん見られます。

 
 秋には,みんなで,大きな美術館に行こうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp