京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up30
昨日:31
総数:339116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月9日(木)から16日(木)まで個人懇談会が行われます。お忙しい中ですがご来校お待ちしています。ご予定ください。

【6年】 人権美術館 開館

画像1画像2画像3
 教室に小さな美術館が開館しました!

 世界の名画ではありませんが,みんなが描いた温かい作品がズラリ!!

 6年生は春から人権ポスターの制作を進めていました。
 「自分もみんなも大切にすること」という人権の基本から,自分が伝えたいメッセージを考えました。
 その思いがより伝わるよう表現を工夫し,ポスターに仕上げました。
 
 改めて友達の作品を見てみると,工夫をたくさん見つけることができました。
 
「文字を縁取っていて見やすいね。」
「かわいいお花が,ほっとする雰囲気を出しているね。」
「人の表情やポーズから,支えあっていることが,よくわかるね。」

 6年生のみんなの心の中は,たくさんの思いやりであふれていることがわかります。
 日ごろの友だちとのかかわりの中でも,そんな姿がたくさん見られます。

 
 秋には,みんなで,大きな美術館に行こうね。

1年 交流学習 生活科

 「学校探検」で音楽室へ行きました。「机のついた椅子」に座って,先生の話を聞いた後,ウインドベルや小太鼓,大太鼓などを体験しました。すてきな音に感激した様子でした。
画像1画像2画像3

【2年生】体育科 とびあそびで高さに挑戦!

画像1
 2年生の体育科では,今週から体育館で体ほぐしあそびと,とびあそびをしています。
 体ほぐしあそびでは,アザラシになって腕の力を使いながらすすんだり,グリコをしながら大きくまたいだりしています。
 とびあそびでは,ゴムとびと,けんステップを使って5歩でとぶ練習をしました。ゴムとびは,最初は足首の高さでゴムをとんだり,踏んだり,ひっかけてとんだりします。できるようになってきたら,ひざや腰の高さまで上げてチャレンジ!
 自分の目標に向かって楽しそうに運動できていましたね♪


【6年生】 係活動でもGIGA(ギガ)ってます。

画像1
 「お楽しみ会は,みんなどんなことしたいんやろ?」
 「新聞のネタにアンケートを使いたい。」
 「みんなにクイズやなぞなぞに答えてほしい。」
 
 いろいろな思いをもって係活動を進めています。

 紙を使うと,準備や集計に手間や時間がかかります。

 そんな悩みを解決できるのがGIGA端末です。

 自分たちの学校生活を楽しく,
 笑顔を増やすために,
 できることをどんどん増やしていきましょう!

 みんなでLet's GIGA!!

【6年】 お芋のお世話

画像1画像2
 先週の金曜日にサツマイモの苗を植えました。
 今週からは,晴れの日に水やりをすることになりました。
 サツマイモは根付くまでの水やりがとても重要です。

 6年生の苗にすべて水をやり終えた後,
 「ほかの学年の芋にお水あげとこーっと。」と
 楽しみながら,学校全体のためになることを実践してくれていました。

 みんなのお芋が元気に育って,
 みんなの笑顔につながります。

5年生 家庭科 ボタン付け

画像1画像2
 玉止めや玉結びができるようになり,なみぬいの練習をしています。
なかなか布をもって,針を動かすことは難しいようです。
机の上に布を置いて,一針一針なみぬいをしている子ども達が多いです。
しかし,練習を積み重ねていくと,確実に上達していっています。
 今日は,ボタン付けに挑戦する子ども達もいました。
ボタンは,きつく付けすぎると,穴に入らなかったりします。
なかなか難しいです。

くすのき学級 学校図書館へ行きました

3時間目,学校図書館へ行きました。
司書の先生による読み聞かせの後,それぞれ読書をしました。
お気に入りの本が見つかり,嬉しそうに借りていました。

2年生,3年生は交流学級で体育をがんばりました。
画像1

5年生 マット運動

画像1画像2画像3
 体育科のマット運動も3時間が過ぎました。
子ども達は,新しい技に果敢にチャレンジしています。
技を練習するのに,いろんな練習の場をつくっています。

 授業の最後には,今日の時間にできるようになった技を披露します。

 

くすのき学級 6月の掲示物

画像1
6月の掲示物は,画用紙や紙皿,カップなどみのまわりの材料を使ってカタツムリやカエルをそれぞれで作って貼りました。真ん中にはまど・みちおさんの「あめのおと」の詩を4年生が書いてくれました。

3年生 書写 はじめての習字

 書写では初めて「習字」の学習に入りました。準備の仕方や片付けの仕方など,しっかり話を聞きながら取り組むことができました。次からはいろいろな文字を書いていきます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp