京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up53
昨日:82
総数:338458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月9日(木)から16日(木)まで個人懇談会が行われます。お忙しい中ですがご来校お待ちしています。ご予定ください。

3年生 国語科 まいごのかぎ

 本日の学習では,まとめとして感想を書いたものをグループで交流しました。友達の感想を聞いて共感したり,ちがったところなどを伝えることができました。
画像1画像2

【くすのき学級】 3校「なかよしになろうね会」

 修学院小学校と修学院第二小学校との3校でリモートを使用し「なかよしになろうね会」を行いました。これまでに準備も重ねての当日を迎えましたので,子どもたちは朝からワクワクドキドキした様子でした。自己紹介をし合った後,それぞれの学校の紹介をしました。映像を使って紹介する学校やクイズ形式にして紹介する学校など,それぞれ工夫があり,とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

4年生 理科「ツルレイシ」の観察

画像1画像2
 理科では,以前蒔いたツルレイシの子葉から本葉が出て,マキヅルが伸びてきています。今日は,ICT機器をつかって,写真を撮りました。定期的に写真で成長の記録を残していく予定です。

4年生 総合的な学習「思いやり溢れる上高野」

画像1画像2
 総合的な学習の時間に学習した上高野地域の魅力を「人」「歴史」「自然」という3つの領域について,ロイロノートの思考ツールを使用してYチャートにまとめています。SDGsのどの領域に関わるかも考えながら,マークをどんどん入れたり,写真もいれて整理しています。

3年生 保健委員会の発表

画像1画像2
 木曜日の中間休みに,保健委員会の人たちから3年生に水道の使い方やフッ化物洗口の仕方などを,わかりやすく劇で発表をしてくれました。手の洗い方については,保健委員会の人たちと一緒に真似をしてやっている様子も見られました。次に活かしてほしいです。

5年生 みんなが過ごしやすい町へ 交流会

画像1画像2
 みんなが過ごしやすい町になるように,地域や学校では,
様々な工夫がされています。気になる工夫や,
もっと知りたい工夫について,一人ひとりが探して,
調べてまとめました。それを,今日は交流しました。
スロープ・点字ブロック・標識…など,
たくさんの報告文ができあがりました。友だちの報告文を読んで,
「どんなところがわかりやすかったか。」付箋に書いて交流しました。

【くすのき学級】 遊具の安全な使い方

 鉄棒や総合遊具などの安全な使い方を確認しました。その後,実際に遊具で遊びました。工事をしてくださっているクレーン車も総合遊具の上から見ることができました。
画像1画像2

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1画像2
 4年生は,理科の「電池のはたらき」の学習の最後に,動く車を作って楽しみました。これまでの学習を踏まえて,自分たちで説明書を見ながら組み立てる姿が見られました。また,学習のまとめとして,練習問題にも取り組みました。電池の仕組みについて,しっかりと考えられたのではないかなと思います。

4年生 図画工作科「ギコギコ トントン」

画像1
 4年生は,図画工作科で「ギコギコ トントン」の学習に取り組みました。今日は,のこぎりを使って,様々な形に木を切り,形を組み合わせながら,どんどん切っていきました。次の学習では,金づちを使ってくぎで木片を組み合わせていきたいと思います。どんな作品ができるか楽しみです。

【6年生】 構図を考えて…パシャリ

画像1
図画工作科の学習でも,GIGA端末を使います。

描きたい場面を決めて,
友だちに協力してもらいながら
写真で構図を決めていきます。

パソコンの画面だと大きくして
よく観察して描くことができます。

もっと使いこなしていけるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp