京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:93
総数:338246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日,今年度初めての授業参観日・懇談会となっています。ご予定ください。

5年生 道徳 「知らない間のできごと」

画像1
 5年生は,道徳の読み物資料「知らない間のできごと」をもとに,情報の取り扱い方について考えました。クラスの大半の児童がメールやSNSで情報のやり取りをした経験がすでにあります。
 授業では,あゆみとみかの気持ちを考えて,トラブルが起こった原因を探りました。そして,実際に自分たちがこれからメールやSNSを利用する時に気をつけることを考えました。
 子どもたちからは,「相手の気持ちを考える」「正確なことを伝える」「文章をもう一回見直して確認してから送る」などの意見が出ました。今回の授業を通して学んだことに加え,個人情報の取り扱いの重要性も考えていってほしいと思います。これからの自分たちの生活の中でも意識してくれることを期待しています。

4年生 学級活動「星野富弘さんの生き方について考える」

画像1画像2
 5時間目の人権参観授業で,4年生は学級活動「星野富弘さんの生き方について考える」をテーマに学習しました。

 事故によって,手足の自由を失われた星野富弘さんの気持ちを考え,資料を読む中で,なぜそこまでして文字を書いたり絵を描いたりしたいと思われたのか,その思いにせまることができました。また,ビデオを視聴し,星野さんが口に筆をくわえて絵を描く姿や,星野さんを支える周りの人の存在についても気付くことができました。

 星野富弘さんの生き方から,
 ・どんな状況でも,あきらめずに精一杯がんばること
 ・相手の思いに寄りそって,助け合う心
について,学びを深めることができた1時間でした。

 廊下からの参観ではありましたが,見に来てくださりありがとうございました。 

1年生 道徳「はしのうえのおおかみ」

画像1画像2
 今日の参観,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
 道徳「はしのうえのおおかみ」では,意地悪をしていたおおかみがくまの親切な行動を見て,気持ちを改めるお話をペープサートなどで読み進めました。
 親切な心で接すると,自分も周りも気持ちよく過ごすことができます。自分の生活に生かしていけるといいですね。
 「自分も大切,友達も大切」という子どもたちを今後も育てていきたいと思います。
 よろしくお願いいたします。

9月14日(月) 人権参観

画像1
画像2
 本日は,人権参観でした。
 今年度初めての参観ということで,多くの方々にご来校いただきました。また,入校カードなどを用いての受付など,慣れない流れにご協力いただき,ありがとうございました。
 授業についてはまた随時各学年からHPにアップしていきます。お手数をおかけしますが,アンケートにもご協力のほどをよろしくお願いいたします。

1年生

画像1画像2画像3
 今日(9/11)の生活科の時間に,染めた和紙を牛乳パックに貼って鉛筆立てを作りました。
 切り込みを入れたりふたをつけたりして,素敵な鉛筆立てが出来上がりました。
 朝顔からいろんな遊びにつながっていきます。
 「朝顔さんに感謝だね。」と子ども達の中から素敵な言葉が出てきました。

 牛乳パックのご用意ありがとうございました。

9月11日(金) 部活動開講式

画像1画像2画像3
 中間休みに,部活動開講式を行いました。
 コロナ禍の影響でなかなか開始できなかった部活動。まちにまった人もいることでしょう。いよいよ来週からスタートです。
 自分のめあてに向かう,仲間と協力する,楽しむ,など,ぞれぞれに意味をもって活動し,何かを得てほしいと思います。また,活動を行えることへの感謝の気持ちも育んでいきたいと思います。
 またコロナ禍での活動ということで,例年とは違う留意点も意識して活動します。参加する児童の皆さんも,心がけてください。
 地域の指導者にもお世話になります。半年間ですが,今年度もご指導よろしくお願いいたします。本日ご来校くださった方もおられます。ありがとうございました。
 ご家庭でも,励ましやご支援,お世話になりますが,よろしくお願いいたします。

9月10日(木) たてわり遊び

画像1画像2画像3
 本校では「ちがう学年の友だちとも仲良く活動することを通して,仲間と協力して生活しようとする心を育む」というねらいのもと,たてわり活動に取り組んできています。その活動のひとつとして,たてわり遊びがあります。
 今日は今年度初めてのたてわり遊びの日でしたが,あいにくの雨模様で,教室での活動となりました。
 それぞれのグループで,6年生が中心となって活動を進めました。中間休みという限られた時間でしたが,それぞれに工夫して,楽しく遊ぶことができました。

1年生 音読発表会

 今日の3・4時間目に,まちにまった「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。
 5つのグループに分かれて発表しました。
 家でお面を作ってきている子どもたちもいました。
 教室に「おおきなかぶ」も登場しました。
 役になりきって,台詞も少し入れながら,楽しくできました。
 おおきなかぶを抜いた後,家に持って帰るグループもあって,続き話もできました。
 子どもたちは,このお話が大好きです。
画像1画像2画像3

9月9日(水)

画像1
今日は少し過ごしやすく,秋をちょっと感じることができました。

はやく穏やかな気候のもとで活動できるようになるといいな,と思います。

1年生 音読の練習

画像1画像2
 明日は,音読発表会です。
 それに向けて,各グループで練習をしました。
 自分たちで考えた台詞や動作も入れながら,楽しみながら,
 練習は進んでいきました。

 本番が,大変待ち遠しくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp