京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:81
総数:650037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

夏祭り1

 修学院児童館太鼓クラブのオープニングで,夏祭りが始まりました。そして,開会式後は,本校ダンス部が元気よくステージ発表をしました。ステージに上がり切れないほど多くの子どもたちが参加してくれました。
 続いて,八大神社からは剣鉾差しを披露いただきました。
画像1
画像2
画像3

明日は夏祭り

 8月に入り,日差しが一層強くなりました。今日は,陸上部とダンス部が活動しました。校庭では,陸上部が暑い中,給水・休息を取りながら,練習に励みました。ダンス部は,明日の夏祭りに向け,練習しました。
 今日の夕方から,各種団体の皆様にお世話になり,夏祭りの準備(テント・ステージ設営等)が始まります。明日は,午後4時45分オープニングです。
画像1
画像2
画像3

夏祭りに向けて

 今日は,8時30分から,ダンス部が集まり,8月3日(土)の夏祭り(ステージ発表)に向けた練習を実施しました。6年生が中心となり,何度も繰り返し,踊りのパターンを確認していました。夏祭り当日には,精一杯のダンスを披露(5時頃)してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

ますます暑い夏

 今日は,1・2年生の学習会の後,水泳学習を実施しました。朝の涼しいうちにとは言いつつも,プールサイドの気温は高く,給水タイムをとりながらの,学習となりました。7月も今日で終わります。子どもたちの夏休みは,まだまだ続きますが,今後の暑さ対策が心配です。給水,休憩をしっかりとり,日陰で活動するなどの工夫が必要です。
 尚,昼からは,暑さ指数が31を越え,午後3時には32に達する予報です。午後の校庭開放は中止します。
画像1
画像2
画像3

全市卓球交流会をめざして

 部活動も朝の涼しいうちに取り組んでいます。今朝も,8時前から子どもたちは体育館に集まり,準備を整え,卓球の練習を始めました。8月5日には,府立体育館において,全市卓球が開催されます。対戦相手をイメージし,熱心に練習を重ねていました。卒業生も応援に駆け付けてくれました。
画像1
画像2
画像3

夏休み2日目

 今日も,朝9時から学習会,そして,その後,10時半からは水泳学習(今日は高学年)を実施しました。学習会では,夏休みの宿題に取り組みました。分からない所は,辞書で調べたり,教科書やドリルを振り返ったりしながら,がんばりました。
 今日も,午前中から気温も高く,絶好の水泳日和となりました。明日も晴れるといいですね。また,昨日は,6年生が,京都アクアリーナで,日頃の水泳練習の成果を試す京都市水泳記録会に参加し,50mのタイムを競い合いました。
画像1
画像2
画像3

いざという時 命を守る術

 今日は,6年生が「着衣水泳体験」をしました。いつもなら,スイスイ泳げるのに…と思いながらも,服を着たままの様子は,いつもと違いました。しかし,いざという時には慌てないことです。また,そのあと,少しでも長く浮いていられるように,ペットボトルを使って浮く体験をしました。特に,口と鼻が水上に出るよう,顎の下にペットボトルを固定し,呼吸を確保する練習でした。初めは,なかなかうまくいかない様子でしたが,回数を重ねるうちに,少しずつできるようになりました。たったペットボトル1本ですが,有事の際には,命を救うのです。みんな,貴重な体験でした。
 
画像1
画像2
画像3

夏 到来!

 昨日,夕立ちがあり,少しは過ごしやすくなるかと期待しましたが,今日は,朝から,蒸し暑い状況です。1学期も,いよいよあと一週間となり,今日は個人懇談会の2日目を迎えます。さて,プールに目を向けてみますと,今日は,4年生が元気いっぱいで,学習中でした。思わず,その元気ぶりをカシャ!何枚か画像に納めました。
画像1
画像2
画像3

命を繋ぐ救命体験

 今年で,4年連続となる「PTA救急救命講習」が,家庭教育講座として実施されました。今回も,左京消防署の方々に指導いただき,約20名のPTA(坂本教頭も含む)が受講されました。有事の際には,救急隊に出動いただき,救命活動をしていただくのですが,命を救う確立を高めるには,救急隊が到着するまでの適切な行為が重要だと言われています。今日は,その活動ができるよう学んでいただきました。あってはならないことですが,万一に備えた命を繋ぐ救命活動でした。皆様,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家4−9

 子どもたちが帰校した頃は,まだ日差しが強かったので,体育館で解散式を行いました。家庭から離れて過ごした4日間,決して楽しいことばかりでは無かったと思います。しかし,そんな時には,いつも励ましてくれる友だちがいてくれました。登山でしんどかった時,ナップサックを持ってくれました。また,カレーを一緒に作った時,互いに助け合い,美味しい昼ごはんを味わいました。キャンプファイヤーでは,大きな声で歌ったり,踊ったりしました。少しこわかった夜の就寝時には,同じベッドで寝てくれる友だちがいました。テレビもゲームもない4日間でしたが,いつも,自分の回りには友だちがいました。そんな友だちの温かさを感じた山の家での活動でした。
「5分前行動,来た時よりも美しく,進んで挨拶をしよう」この3つの目標は,この4日間で完結するものではありません。子どもたちも感じていますが,これからの学校生活にこの4日間の体験をしっかり生かすことで,4日間の価値がさらにアップするのではないかと思います。保護者の皆様には,この取組に対し,ご理解とご協力をいただき,本当に有難うございました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp