京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up32
昨日:96
総数:649985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

卓球の試合が行われました

卓球部の交流大会が上高野小学校で行われました。
今年は3名の児童が優勝しました。

4年生男子 ブロック優勝
5年生男子 ブロック優勝
6年生女子 ブロック優勝・トーナメント準優勝!!!

どの児童もとてもがんばりました。
この経験をもとに,さらに卓球に励んでほしいと思います。

小学校に入学する児童の保護者の方へ

平成31年4月に小学校に入学する児童の保護者の方へ

本日,10月22日(月)以降,左京区役所から保護者の方へ『就学通知書』が送付されます。
 修学院小学校では,明日,10月23日(火)より11月5日(月)まで,入学届の受付をいたします。

 『就学通知書』の指定学校名が「修学院小学校」となっている方は,できるだけ午前8時から夕方6時ごろまでの間に,修学院小学校の職員室までお越しください。

 入学届受付時に,11月27日(火)午後に実施する就学時健康診断のご案内等をさせていただきます。
 
 なお,他校区へ転居を予定されている方は『入学予定者転出届』,私学等へ入学を予定されている方は『入学変更届』の提出が必要になりますので,必ず手続きをしてください。

 詳しくは,本ホームページ右側の配布文書〔その他の情報〕にあります「京都市立学校に入学する児童の保護者の方へ」をご覧ください。


≪参考≫京都市教育委員会
     http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000183...

後期代表委員&安全見守り隊

今年から3学期制ですが,代表委員会の選出については昨年まで同様
「前期・後期」のくくくりで選出しています。例年であれば後期初日である
今回の朝会で後期代表委員の紹介をしました。3年生から6年生の各クラスの
代表委員が一言ずつ抱負を述べました。
6年生はさすがに「よろしくお願いします」だけでなく,
どんなふうに学校をまとめていきたいのかまで話してくれました。
その後,2学期から始まった『安全見守り隊』の紹介もしました。
代表委員,安全見守り隊,どちらも修学院小学校をよりよくしていくための
存在です。みんなで協力して,自分たちの通う学校を,自分たち自身の手で
どんどんいい学校にしていってほしいを思います。
画像1画像2

防犯教室〜たくさんの協力を得て〜1

避難訓練に引き続いて体育館に移って防犯教室を開催しました。
これまでも毎年ミニ防犯教室をPTAの方々に開いていただいていましたが,
今年は時間も少し伸ばしての実施としました。そして何より今年の防犯教室の
何よりのポイントは,PTAと下鴨警察と,子ども見守り隊と小学校で
いっしょになって防犯教室を作り上げたことです。
子どもたちの安全を願い,見守る大人たちが手を取り合って子どもたちに
知ってほしい事,守ってほしいことを伝える場を設けられたことが
今回の防犯教室での大きな成果でした。
児童の皆さんは『いかのおすし』を守って自分の身は自分で守ってほしいと
思います。
画像1
画像2

不審者対応避難訓練3

教職員の不審者対応が訓練のすべてではありません。
校舎は内側から施錠し,扉からの侵入は妨げますが,
各教室でも不審者がすんなり教室に入ることを許さないように
策を講じます。机やいすでドアの前にバリケードを作り,
さらにドアから離れた位置に避難し静かに待機します。
110番通報から警察が到着するまでの5分から7分間。
その間絶対に不審者との接触を避けるための時間稼ぎも
とても大切な避難行動です。
画像1

不審者対応避難訓練2

画像1
画像2
画像3
職員で行ったさすまたでの対応の様子を下鴨警察署の方に見ていただき
アドバイスをいただきました。
不審者対応に関して警察の方が求められるのは,決して
「取り押さえたり,捕まえたりではない」
ということです。一番大事なことは,
「警察が来るまで絶対に子どもに近づけない」
ということのために,教職員自身も自分の身を守りながら,
子どもの身を守り切る動きを身に付けることです。
いい勉強をさせて頂きました。

不審者対応避難訓練1

画像1
画像2
画像3
12日(金)に不審者が校内に侵入したことを想定しての避難訓練を実施しました。
学校で制定している危機管理マニュアルに則って,校内への不審人物に対応します。
本来いつ,どんなタイミングでそのような事態が起こるかわかりません。
だからこそ,基本のマニュアルはしっかり頭と体に叩き込んで,
臨機応変に対応する姿勢が大切です。

4年生〜総合的な学習の時間〜むかしのくらし

画像1
画像2
画像3
修学院小学校には郷土資料室『ふるさとひとば』があります。
4年生の総合的な学習の時間に修学院地域の昔の様子について調べています。
郷土資料室には何十年も前100年以上前の修学院地域の地図や絵図もあり,
子どもたちは興味深く見入っていました。

続運動会〜Last〜閉会式

今年の運動会は黄組の優勝で幕を閉じました。
どの色も勝利をめざし一生懸命頑張る姿がとても
輝いていました。
「自分という最大の敵にうち勝て!」
のスローガンのとおり,たくさんの人が自分の壁を超える1日を過ごせたと思います。
10月に入り下半期。益々一人一人の成長と,学校の成長が楽しみです。
画像1画像2画像3

続運動会〜高学年リレー

高学年リレーは練習からバトンパスのかっこよさを
追究してきました。前を向いて声をかけあい,
走った状態でバトンの受け渡し。
少ない練習回数でしたが,4年生から6年生で見事なバトンパスを
見せてくれました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp