京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:67
総数:648720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

運動会に向けてパワー全開!

 今日は,2回目の全校練習を行いました。応援のエール交換は,各色の応援係を中心に熱の入った練習を繰り広げました。とりわけ,応援団長は,自分の音量を最大に上げ,リーダーシップを発揮しました。また,エントリー種目では,おみこしリレーや,玉入れで競い合いました。今日は,本番より時間や距離が短く,すぐに結果が出てしまいましたが,みんな真剣な面持ちで,練習を楽しんでいる様子でした。現在,台風24号が近づきつつあるという気象状況ですが,台風を吹き飛ばすほどのパワーで,練習に取り組んでいました。当日が楽しみです。応援,宜しくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

真剣な面持ちで…

 子どもたちが帰ったあと,体育館で教員研修として,6年生が取り組む「組体操」を行いました。昨年は,肩車やサボテンの二人技や三段タワーに挑戦しました。今回は,肩倒立のコツや五人扇の倒れ方,及び,4段ピラミッドなどをやってみました。足の置き場や隣同士の呼吸など,合わせるところは合わせ,教員チームも成功しました。子どもたちへの指導も,この経験を生かし,ゆっくり丁寧に成功に導きたいと思います。また,実際にやってみて,少し無理が生じるようなら,その都度,バージョン変更も加えることも視野に入れて,進めていきます。
画像1
画像2
画像3

さあ,2学期!

 夏休みを終え,それぞれに成長した子どもたちが体育館に集まり,2学期の始業式を行いました。猛暑が続いたり,台風が来たりなど,過酷な夏休みでしたが,子どもたち一人一人は,元気な顔で整列していました。
 2学期は,まず9月29日(土)に運動会を行います。個人種目のみならず,団体演技や競技など,友だちと協力し合いながら進める種目もあります。中には,学年の枠を越え,縦割りグループで取り組むエントリー種目もあります。6年生を中心に進めていきますので,6年生のリーダーシップにも期待するところです。熱中症が懸念される気温にも注意が必要です。給水や休息,そして,外出時は防止着用を合言葉に,しっかり対策をしつつ進めていきます。
 
画像1

明後日から2学期です

 今日は,早朝から同窓会の皆様にお世話になり,築山の清掃をしていただきました。下草刈りはもちろんのこと,枝も払い,すっきりとした築山になりました。夏休みもあと2日。27日から,2学期です。同窓会の皆様,暑い中,有難うございました。
画像1

ジャッジも自分たちで

 今日も朝から暑い日となっていますが,子どもたち(卓球部女子3名)は,全市部活動卓球交流会(女子個人の部)に参加しました。昨日に引き続き,島津アリーナ(府立体育館)で開催され,市内からは400名の女子児童(4年生以上)が集まりました。この大会では,審判も子どもが行う相互審判制度を導入しています。サーブ権はどっち?ファイナルセットは,途中でコートチェンジなどをコールします。また,ボールインやアウトもしっかりジャッジします。自分のプレイのみならず,審判や得点の役割も担いながら,楽しく進めていました。
画像1
画像2
画像3

暑さを吹き飛ばす勢い!

今日は,朝から,島津アリーナ(府立体育館)において,全市部活動卓球交流会(男子個人の部)が開催され,本校からは,15名(4,5,6年児童)が参加し,日頃の練習の成果を発揮しました。会場には,全市から約600名の児童が集まり,それぞれに一生懸命がんばりました。明日は,同会場で女子の部が開催されます。
画像1
画像2
画像3

第7回修学院学区夏祭り開催

 今日は,夕刻より,修学院学区各種団体連絡会の主催の「夏祭り」が校庭で開催されました。オープニングは,修学院児童館太鼓クラブの子どもたちが,威勢の良い和太鼓で盛り上げました。続いて,ダンス部によるステージや,剣鉾差し,紅葉音頭などが行われました。また,各種団体からは,食べ物ブースや遊びのブースが出され,多くの人々で見る見るうちに,校庭が賑やかになりました。毎年「修学院は一つ」というテーマで開催される夏祭りは,今年で7回目を数えます。多くの方々のご協力により,毎年,賑わっています。
画像1
画像2
画像3

早や梅雨明け

 過日には大雨,「洪水警報が出ていた」とは思えないほどの晴天に恵まれ,今日は,朝からプールは大賑わいです。正に,夏本番。特に午後からは,これでもかと言わんばかりの日差しが照りつけていましたが,子どもたちは,なんのその。元気いっぱいに水泳学習を楽しんでいました。
画像1
画像2

児童みずから…

 本日,「児童朝会」を行いました。児童朝会は,児童会が中心になって進めます。今回は,図書,環境,給食の各委員会より,情報を発信しました。そして,児童会本部からは,先週に予定していた「修小ラリー」を,来週17(火)に行う旨を伝えて,終了しました。児童みずからが運営する児童朝会で発信したことを,誰もが意識し,楽しい学校生活に繋げてほしいと願っています。
画像1
画像2

ようこそ我がクラスへ!

 今日は,年に一度の学校運営協議会主催の「きらら給食」でした。この取組は,日頃より,学校をサポートいただいている学校運営協議会の理事や企画推進委員の皆様とのふれあいの場として,実施しているものです。正午を過ぎる頃からお集まりいただいた皆様は,小会議室に待機いただき,準備ができたクラスから,お迎え係の子どもたちが,教室までエスコートしました。
 お迎えするクラスは,ひと学年1クラスだけでしたが,それぞれの教室では,楽しく交流しながら,和やかなひとときを過ごしていただきました。今日の給食献立は,七夕行事献立「こぎつねちらし」でしたが,子どもたちにも好評でした。
 ご参加いただいた方々からは,以下のような感想をいただきました。
「子どもたちが心からお迎えしてくれたので,とても気持ちよかったです。」
「教室がとても整えられていて,感心しました。」
「毎朝の見守り活動で顔を見ているので,楽しくお話ができました。」
「これまで授業にも参加しているので,馴染みの子どもたちが,たくさん話しかけてく
 れました。楽しく食することもできました。」
「歓迎のリコーダー演奏もあり,よかったです。」
「とても親しみ深くふれあうことができました。中にはサインをせがむ子どももいまし    た。」
 足下のよくない日となりましたが,わざわざ学校までご足労いただき,誠に有難うございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp