京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up46
昨日:116
総数:650305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

節分献立

1月31日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆いわしのしょうが煮
 ◆関東煮
 ◆いり豆
でした。

節分は,冬から春になる季節の変わり目です。
いわしや豆で邪気を追い払う風習があります。

給食では,風習にちなんで「いわしのしょうが煮」と「いり豆」を
食べました。
画像1
画像2
画像3

大人気のカレー

1月29日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆カレー
 ◆ひじきのソテー
でした。

給食のカレーは,サラダ油とバター,小麦粉を使って
手作りをしています。

低学年から高学年までカレーは,
大人気でごはんもすぐになくなってしまっていました。
画像1
画像2

紅白なます

1月26日(金)の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆さわらのたつたあげ
 ◆紅白なます
 ◆すまし汁
でした。

「紅白なます」は,正月料理のひとつで,
人参の赤と大根の白い色が鮮やかな料理です。

「今年も平和に暮らせますように」という願いを
こめて正月に食べます。
画像1
画像2
画像3

あげたま煮

1月24日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆あげたま煮
 ◆ほうれん草の煮びたし
でした。

「あげたま煮」には,名前の通り三枚の葉がついている
「みつ葉」を使いました。
シャキシャキとした歯ざわりと香りが特徴の野菜です。
卵の黄色とみつ葉の緑が彩りもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

1月和(なごみ)献立

1月22日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆煮しめ
 ◆ごまめ
 ◆みそ汁
の和(なごみ)献立でした。

1月の給食には,たくさんの正月料理が登場します。
家族がなかよく暮らせるようにという願いをこめて食べる「煮しめ」,
「豊作」の願いをこめて食べる「ごまめ」を食べました。
画像1
画像2
画像3

揚げ里いものあんかけ

1月19日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天の煮つけ
 ◆揚げ里いものあんかけ
でした。

「揚げ里いものあんかけ」は,
衣をつけて油で揚げた里いもにとろみのあるあんを
かけて食べました。

香ばしい里いもとだしのきいたあんがとてもよく合いました。
画像1
画像2

防災とボランティアの日

1月17日(水)の給食は,
 ◆カレーピラフ
 ◆牛乳
 ◆トマトスープ
 ◆みかん
でした。

防災とボランティアの日の行事献立で,
保管できる食材を使って給食を作りました。

給食の最後には,「みかん」を食べて季節の味を味わいました。
画像1
画像2
画像3

とうふのそぼろ煮

1月15日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆とうふのそぼろ煮
 ◆ごま酢煮
でした。

「とうふ」は,中国から日本に伝えられた食べ物だと
いわれています。

栄養価が高く,口当たりのよさや食材としての扱いやすさから
幅広い料理に使われています。

給食でもいろいろな料理に使っています。
「とうふのそぼろ煮」は,しょうがのきいただし汁を使って
和食に「とうふ」を使いました。
画像1
画像2

正月料理

1月11日(木)は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉とこんにゃくとこんにゃくのいため煮
 ◆黒豆
 ◆ぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)
でした。

1月の給食には,いろいろな「正月料理」が登場します。
今回は,健康を願って食べる「黒豆」と
白みそを使い,手作りのだんごが入った「ぞう煮風みそ汁」が
登場しました。
ふわふわもちもちしただんごは,大人気でした。
画像1
画像2
画像3

肉片湯

1月10日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さんまのカレーあげ
 ◆肉片湯
でした。

「肉片湯」は,薄切りにした肉を使ったとろみのあるスープで,
中国料理のひとつです。

今が旬の「白菜」を使って作りました。
トロッとしたとろみが体を温めてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp