京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:126
総数:648553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

別れと出逢い

 今日は,これまで長きに渡り,修学院小学校の教職員としてご尽力いただきました14名のみなさんを,送る会(離任式)を実施しました。お忙しいにも関わらず,地域の皆様,PTAの方々,また,多くの卒業生や在校生に見送っていただきました。これまで,お世話になり,有難うございました。
 離任式の後は,教頭先生をお迎えし,新たなる一歩を踏み出しました。春休み中とはいえ,多くの皆様方にご参列いただき,有難うございました。
画像1
画像2
画像3

いざという時の備え

画像1画像2
 今日は,修学院学区の総合防災訓練が学校で実施されました。午前8時過ぎから,自主防災会をはじめ,多くの方々がご準備いただきました。その時間帯に,各地域では,第一次避難所に集合し,安否確認後,午前10時頃には,修学院小学校に集合されました。
 学校では,実際に災害が起こった時を想定し,5つのパートに分かれ,訓練を実施されました。プライバシーを守る避難所用簡易仕切りシステム,避難所でのペットの受入れ,消火器体験,避難倉庫の中の用具等,簡易トイレ。実際に聞いて分かったり,実際にしてみて分かったりされるよい機会となりました。現在,訓練中。終了は正午の予定です。

輝く未来へステップアップ

 6年生も卒業まで,残すところあと9日となりました。今日は,児童会主催で「6年生を送る会」を開催しました。今日に向けて,縦割りグループ毎にプレゼントを作ったり,学年毎に歌やことばを練習してきました。毎年,この時期になると,この会を実施し,いよいよ卒業が間近に迫っていると感じます。在校生のみんなは,6年生に向け,感謝の気持ちや中学校に向けての励ましを心から発表しました。その様子を眺める6年生は,とても嬉しそうでした。最後は,みんなで「みんながみんな英雄」を歌って,この会を終えました。
画像1
画像2
画像3

新春かるた大会

 今日は,午前9時より,修小かるた部主催で,「新春かるた大会」を実施しています。これまでは,京都市全体で行われていたのですが,今年が縮小され,初心者の部が実施されなくなったため,本校独自で実施することとなりました。この大会には,これまで,修小で学んだ中学生や高校生もサポートしてくれています。
 また,遠く九州からは,現在公立小学校の教壇に立っておられる,元かるたクィーンの楠木早紀さんも駆けつけていただき,子どもたちの輪に入って言葉をかけていただいたり,これまでの経験談をお話しいただいたりしています。
 楽しさの中にも,次の札を狙う眼差しも感じられ,真剣勝負のムードが会場全体を包んでいます。
画像1
画像2

謹賀新年

画像1
 新しい年(酉),平成29(2017)年が明けました。保護者の皆様や地域の方々におかれましては,本年も,修学院小学校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう,何卒宜しくお願い申し上げます。さて,6年生は,修学院小学校で過ごす期間も残り少なくなってきました。小学校生活の総まとめとして,また,中学校進学までの大切な3か月間として,有意義に過ごしてほしいと思います。
 1/10(火)には,全校の子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。

中学校が楽しみ

 今日は,修学院中学校で,上高野小,修学院第二小,八瀬小の6年生のみなさんと一緒に,「小中交流会」がありました。体育館では,中学校の一日や部活動等について,生徒会や部活動担当者から説明を聞きました。また,吹奏楽部の演奏や,中学生全員の合唱も披露していただき,素晴らしいハーモニーに感動しました。その後は,予め決めておいた教科学習を各教室で体験しました。あと4か月で中学校という新たなステージに到達します。今から,中学校生活が楽しみです。みんなで仲良く過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

健やかな成長を願って

 11月6日(日)9:30柊公園集合で,少年補導委員会主催の「修学院学区 愛のパレード」が開催されました。昨年は雨天のため実施されませんでしたので,2年ぶりのパレードとなりました。この催しでは,修学院中学校吹奏楽部が先導をしてくれるお蔭で,「青少年の健全育成を地域の力で」というアピールもより浸透します。途中,修学院小学校で休息をとり,それ以外は約90分間,明るい笑顔で演奏をし続けてくれました。そんなみなさんの頑張りに,学区の方々からも沿道で熱い応援をいただきました。
 また,昨日は,本校体育館で修学院学童保育所が,そして,今日は,修学院児童館が秋のバザーを展開していただいています。いずれも,保護者,地域が一体となっての取組です。このような取組が,子どもたちの健やかな成長に繋がっています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

さあ 始まります!

33日間の夏休みが明け,学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。今日の朝会では,学校生活の再スタートにあたり,3つの事を話しました。
 まず初めは,「まだまだ暑い夏」,熱中症の現状と対策についてです。学校では来る9月24日に行う運動会に向け,運動場で練習する機会が多くなるので,水筒を持参すること,休息は日陰でとること,しんどくなったらすぐに先生に伝えることの3点を確認しました。自分の身は自分で守ることの大切さを話しました。
 次は,リオ五輪で活躍した修学院小学校卒業生の話です。日本としては,なんと32年ぶりの出場となった水球男子チームの主力選手として貢献された,平成15年3月卒業の竹井昂司さんの話です。竹井さんは,小学校の中頃から水球に励み,オリンピックを目指して頑張って来られました。「夢に向かってがんばれば…」という思いを持ち続け,念願の出場を果たされました。子どもたちにも,今日から始まる学校生活において,自分の目標をしっかり持ち,その目標に向かって頑張ることが,自分自身を伸ばすことにつながるということを話しました。
 最後は,修学院小学校が創立100周年を迎え,10月27日には,記念式典を予定しているという内容を話しました。現在,事業会のみなさまでご検討いただき,着々とその準備を進めていただいているところです。
 体育館に勢ぞろいした子どもたちからは,「さあ,始まった。よし,やるぞ!」という意気込みを感じる朝会でした。

 授業再開にあたり,夏休み中にご尽力いただきました皆様に一言,お礼申し上げます。
第5回夏祭り開催につきましては,各種団体連絡会主催で今年も大変お世話になりました。心配された夕立もなく,大盛況でした。また,築山清掃につきましては,いつものように同窓会の皆様に,早朝よりお越しいただき,暑い中,お世話になりました。さらに,PTA親子掃除デーでは,保護者や子どもたちにお世話になり,日頃では手の届かないところまできれいになりました。エアコンのフィルター掃除もしていただいたお蔭で,今日から再開しました教室生活でも涼しく過ごせています。いろいろな皆様に支えていただいているお蔭で,修学院小学校は教育活動を進めることができていると感謝しております。今後とも,宜しくお願い申し上げます。
画像1

第5回修学院学区夏祭り

 今年で5回目を迎える「夏祭り」。修学院は一つをテーマに,学区16団体主催で実施されました。昨日のテント立てや本日の準備等,多くの方々のご協力を得て,素晴らしい夏祭りが開催できました。オープニングの時は,夕立ちが来そうで少し気をもみましたが,みなさんの気迫で雨はどこかへ逃げてしまいました。
 修学院小学校の子どもたちもステージで発表の機会をいただき,演奏や歌,ダンスを披露できました。さらに,剣鉾巡行も見せていただきました。紅葉音頭もご披露いただき,子どもたちも一緒に踊ることができました。PTAのお母様方には,ドラエもん音頭で夏祭りを盛り上げていただきました。また,各ブースでは,冷たいかき氷やおいしい焼きそば,みたらしだんごなど,皆様のお蔭で,本当に楽しいひとときを過ごすことができました。皆様,本当に有難うございました。そして,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

全員無事帰校しました

 朝,8時に集合し出発した今年のチャレンジスクール。とても天気がよく,熱中症も心配されましたが,何度も休憩したり,水分補給したりしたことと,案外,山中は涼しかったこともあり,不調を訴える子どももほとんどなく,最後まで歩き切りました。
 歩き始めの狸谷山250の石段,瓜生山に向かう急な山道,水呑み退陣に向かう3つの谷川越え,そして,最後の長い登りなど,何か所か難関はありましたが,子どもたちは,途中リタイア0で,がんばりました。お昼には,心のこもったお弁当に満足な笑顔を見せ,しっかり休息をとることができました。一日中,よい天気に恵まれ,しんどかったけど,楽しい一日となりました。午後4時過ぎ,全員,学校まで帰り着くことができました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

こちら校長室

学校評価

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp