京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:129
総数:648658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

ぽっかり空いたスペース

 昨日,110名の6年生は,無事卒業しました。来賓の方々や多くの保護者の皆様にご参列いただき,誠に有難うございました。
 そして,本日は,平成27年度の修了式を迎え,最高学年である5年生に全校を代表して,修了証を手渡しました。
 在学中の小学生のみなさんは,4月になれば1学年進級します。この機会に,一年を振り返り,がんばったことと,がんばりきれなかったを自分自身でしっかり思いだし,ぜひ,これからの目標につなげてほしいと思います。
 また,今日は,これまで6年生が整列していたスペースがぽっかり空いています。さみしさがじわじわと押し寄せてくるような気持ちになっています。卒業生には,これから始まる中学校生活での活躍を,大いに期待しています。がんばってください!
画像1

ありがとう6年生 今度はぼくたちが…

 今日は,児童会が主催する「6年生を送る会」を行いました。大きな拍手を浴びて入場した6年生は,在校生との最後の別れのひとときを,堂々した態度と過ごしました。一方,在校生はそれぞれに心をこめてお祝いの言葉を述べ,門出の歌をプレゼントしました。中でも,ひまわり学級は,ビッグな感謝状を6年生に贈呈しました。
 また,縦割りグループからは,心のこもったプレゼントを一人一人の6年生に手渡し,感謝の気持ちを伝えました。在校生の最高学年である5年生からは,「今度はぼくたちが,6年生の後を引き継ぎます!」という頼もしい言葉も聞かれました。
画像1
画像2
画像3

ダンス部 ミニコンサート

「放課後 ハイ ファイブ」「シェイク イット オフ」これまでの成果を2曲に込め,ダンス部がミニコンサートを開きました。ギャラリーは4,5,6年生。体育館の舞台いっぱいを使い,堂々と踊る姿は一年間の成長を物語っていました。ダンス部のみんなは,これまで,児童館や全市発表会など,学校を離れた所でも,日頃の練習のパフォーマンスを発揮してきました。今回の2曲は,これまで積み重ねたノウハウを駆使し,子どもたちだけで発案したダンスでした。みんな,輝いていましたよ!
画像1
画像2
画像3

卒業まであと…

 校内が卒業モードに入ってきました。廊下や階段の掲示板,学校図書館の壁面などには,卒業をお祝いする飾り付けが貼られています。6年生は,あと12回登校すると,卒業します。10(木)には,児童会主催で「6年生を送る会」,11(金)には,卒業遠足が予定されています。卒業式は,3月23日(水)午前10時開式です。
画像1
画像2
画像3

伝統文化体験!

 三味線・箏・尺八…。いずれも,知っているけれど,間近で音色を聴いたことはない,まして,演奏してみたこともない。というのが一般的だと思います。今日,6年生は,それぞれの音色を聴いたり,実際に演奏したりすることを体験しました。
 はじめは,それぞれの楽器の説明をしていただいたあと,子どもたちの知っている曲を披露いただきました。「さんぽ」や「ふるさと」という誰もが知っている曲だったので,楽しく歌うことができました。
 そして,いよいよ演奏体験です。それぞれの楽器には特徴があり,そう簡単には演奏し辛いものですが,丁寧にご指導いただいたお蔭で,独特の音色にふれることができました。
 
画像1
画像2
画像3

竹井昂司さんが来校

画像1
 過日,お知らせしました「水球男子日本代表チーム」の竹井昂司(平成15年3月本校卒業)さんが,修学院小学校を表敬訪問していただきました。竹井さんは,32年ぶり五輪出場を果たした水球男子日本代表チームの中心選手です。今回のアジア予選で宿敵カザフスタンを破って,五輪出場権を獲得されましたが,本大会出場に向け,今,強化練習の毎日とお聞きしました。リオオリンピックには,世界から強豪12チームが集まり,鎬を削るといことで,竹井さんの活躍が期待されるところです。
 そんな竹井さんから,子どもたちに一言メッセージをいただきましたので,披露します。「夢をしっかり持って努力すれば,たとえ夢が叶わなくても,自らに得る物は大きい。」

2016 リオ五輪出場決定!

画像1
 平成14年度に修学院小学校を卒業された「竹井昂司さん」が,今夏,ブラジルのリオデジャネイロで開催されるオリンピックに,水球男子チームの選手として,出場されるという朗報を聞きました。竹井さんは,幼少期から水泳に親しみ,小学校3年生からは,本格的に水球に勤しんでこられたそうです。今回の水球男子のオリンピック出場は,なんと32年ぶりとのこと。修学院小学校出身の竹井さんには,水球JAPANを牽引する中心選手としての活躍を大いに期待しています。

給食に思う

画像1画像2画像3
 来週からは,早2月。6年生も卒業まで,あと36日となりました。
 さて,学校では,この一週間を「給食週間」とし,日頃,当たり前のように食べている給食について,それぞれ学級で考えてみました。本校は児童・教職員数を入れると,約680食になります。毎日,新鮮でおいしく,栄養価の高い,そして,季節に合わせた食材を使った給食が用意されています。年間200回近く食べている給食。6年生は,既に1000回以上食べたことになります。また,今年度からは,「和(なごみ)給食」といって,和食を味わう日も設定されました。さらには,献立作成にあたっては,子どもたちのニーズや,食べやすさや適量についても話し合われています。そして給食室では,子どもたちがサービスホールに給食を取りにくる時間帯に合わせて配缶し,一番おいしい状態にしています。
 このように,様々な気遣いがあって,子どもたちの給食は出来上がっているのです。ここで,6年生の給食への思いをピックアップして紹介します。各学級毎にまとめ,職員室前に掲示していますので,ご来校の際は,ぜひご覧ください。
 ・腹減った 給食まだかと 時計見る
 ・6年間 苦手が好きに 変わってく         
 ・たくさんの 愛情こもった給食は 忘れられない 学校の味
 ・給食のパワーもらって 6年間 今までずっと ありがとう
 

どれも力作!

 1月25日(月)から,子どもホールにて,「創立100年記念同窓会書初め展」を開催します。22(金),午前10時から,同窓生約20名がお越しになり,準備をしていただきました。お蔭をもちまして,子どもホールは,子どもたちの作品(4〜6年)でいっぱいになりました。皆様方には,自由参観にお越しの際に,足を運んで戴けましたら幸いです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会をしよう!

 1月7日に授業を再開し,今日で早11日目。6年生にとっては,卒業まであと41日となりました。さて,児童会では,毎年3月に行う恒例の「6年生を送る会」について,代表委員会で話し合っています。いつもなら,6年生がリードしてくれていた代表委員会でしたが,今日は,その席はポッカリ空いています。さみしさとともに,残されたみんなのやる気も感じます。6年生がいい気持ちで卒業していけるよう,また,在校生が6年生のよさをしっかり見届けられるよう,素晴らしい会を企画してほしいと願います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp