![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:80 総数:691703 |
5年生山の家5![]() ![]() ![]() 危険を予測しながら両手でしっかり綱を握って進んでいました。 とても楽しそうに活動しています。 5年生山の家4![]() ![]() 5年生山の家3![]() ![]() ![]() 夜のナイトハイクが同じコースなのでしっかり覚えてくれたらと思いますが… 5年生山の家2![]() ![]() ![]() 入所式を行いました。考えるというキーワードを大切に進めることを確認しました。 5年生山の家1![]() 快晴の中行ってきます!! 2年生 水泳学習![]() ![]() ![]() 今日は気温・水温ともに高く、気持ちよくプールに入ることができました。 先週の水慣れ期間より水位も上がり、今日は水中ジャンプやふしうき、バタ足練習をしました。みんな楽しく水泳学習をすることができました。 3年大きなひまわり
図画工作科の時間に、ヒマワリの花を描きました。
理科の学習では植物のかんさつをしています。学校で育てているヒマワリもぐんぐん成長し、葉の数も増え、葉も大きくなりました。 「夏にどんな花が咲くかなぁ。」と花が咲くのを心待ちにしている子どもたちです。 子どもたちの描くヒマワリのように、大きく立派な花が咲くといいなと思います。 完成をお楽しみに! ![]() ![]() 6年生 学級会
学級会の様子です。今のクラスの現状についてふり返ったり、その中で過ごす自分のこれからについて考えました。それぞれがクラスの良いところについて話す場面は、心が温まりました。
![]() ![]() ![]() 3年社会科商店ではたらく人びと
3年生の社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。
イオンスタイルの方々にご協力いただき、店内の様子を見せていただいたり、お仕事の工夫についてインタビューをさせていただきました。 普段見ることができないバックヤードや、荷物を運び入れる場所など観察させていただきました。 今回の見学で学んだことを出し合い、引き続き学習を進めていきます。 ![]() 4年生 もっと速く走らせたい![]() ![]() 電池で動く車から電流について学んでいます。 もっと速く走らせるには… 3年生の時に、輪ゴムを強く引っ張ると、車の走る距離がのびたから 電池の数を増やしてみては? え、どうやってつなげるの?? 自分たちで探究するって楽しい・・・ |
|