![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:688326 |
預り金口座振替についてのお知らせ(7月分)
7月の振替額は,以下の通りです。
7月9日までに入金をお願いします。 本校の預り金口座は「京都信用金庫」です。 【振替日】 7月10日(木) 7月は再振替を行いません。 7月9日(水)までに入金してください。 【振替額】 1年生 6,400円 2年生 6,200円 3年生 6,300円 4年生 6,100円 5年生 6,700円 6年生 7,000円 *就学援助等で金額が異なる場合があります。 *ひまわり学級は担任からお知らせいたします。 7月 学校だより今日の給食(6月30日)![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・タコライス風(具) ・スープ でした。 「タコライス風(具)」は新献立でした。 豚ひき肉やたまねぎ、にんじん、ホールトマトを炒めて、カレー粉でスパイシーに仕上げました。 「タコライス、めっちゃおいしい!」 と、子どもたちはとても喜んで食べていました。 6年生 第1回たてわり活動
昨日、今年度初のたてわり活動がありました。6年生としては初めてのリーダーとしての活動で、緊張していた様子もありましたが、目線を合わせて低学年の子と話したり、積極的に声をかけに行ったりと、よく頑張っていました。これからの活躍にも期待しています!
![]() ![]() ![]() 6年生 上田先生のお話
総合的な学習の時間「共に生きる」で、上田先生にお話ししていただきました。実際に現地で見たこと、聞いたこと、様々なお話をしていただきました。ここから何を学び、これからにどう生かしていくか。真剣に話を聞く姿は本当に頼もしく感じました。
![]() ![]() 4年生 高跳び![]() 助走のスピードや踏み切りのタイミング、体の使い方など、先生のアドバイスをよく聞きながら、一人ひとりが自分の目標に向かって挑戦しています。 「もっと高く跳びたい!」という気持ちがあふれる、真剣な表情がとても印象的でした。友達同士で応援し合う姿も見られ、体育の時間がますます楽しくなっています。 ひまわり学級 水泳学習![]() ![]() ![]() 今日も、体の力を抜いて浮く練習をしました。 はじめは、怖がっている様子もありましたが、補助をしながら少しずつ練習すると、上手に浮くことができるようになった児童もいました。 その他、ビート板を使ったバタ足等の練習もしました。そして最後に、水中宝さがしをしました。水中に沈んだ宝(碁石)を、両手いっぱいに集め、楽しく活動している様子が印象的でした。 6年生 自分たちで
今日はお話きらら隊の皆さんに読み聞かせをしていただく日でした。先生たちの指示の前に自分たちで椅子を動かし、聞く環境を整えようとする姿が見られ、さすがは6年生といった様子でした!
![]() ![]() 6年生 リコーダーテスト
「ラバーズコンチェルト」のリコーダーのテストが始まっています。休み時間に練習していた子も多いので、その成果が出ていると嬉しいです。
![]() 6年生 情報モラル教室
インターネットでの投稿の危険性について学びました。もうすでに知っていることの確認のようでしたが、気をつけることが当たり前だと思っていても実際はできていなかったり、関係ないと思っていても実は関係していたり。どれだけ自分事として考えられたでしょうか。トラブルに巻き込まれる、巻き込むことのないように、安全にインターネットを活用してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|