京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:97
総数:648908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

給食週間 朝の読み聞かせ3

画像1
画像2
 朝の読み聞かせは,6日と8日にも行います。
 お楽しみに!

給食週間 朝の読み聞かせ2

 各教室の読み聞かせの様子です。
画像1
画像2
画像3

給食週間 朝の読み聞かせ

 今週は給食週間です。給食委員が,様々な取組を考え,実施しています。
 今日は,朝のキラッとタイムの時間にひまわり学級,3年生,4年生の教室に給食に関する絵本の読み聞かせに行きました。
 みんなとても静かに聞いてくれていました。読み聞かせを聞いて,さらに今日の給食が楽しみになったのではないでしょうか。
 今日も楽しくおいしく,感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

じゃがいものそぼろ煮

2月4日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆じゃがいものそぼろ煮
 ◆ひじき豆
でした。

「じゃがいものそぼろ煮」は,ごはんによく合う味で
子どもたちにも人気がありました。
画像1
画像2

研究発表会

「自他の生命を守るために 危険に気づき 正しく判断し 自ら安全に行動できる 子どもの育成をめざして」〜生活を見つめ 自ら考え 行動できる 修学院の子〜という研究テーマを掲げ,この一年間取り組んできた「安全教育」について,授業を通してその成果を問う研究発表会(2月1日)を開催しました。左南支部の先生方や,京都市教育委員会の方々には,4学級の授業をご覧いただきました。また,その後の全体会では,兵庫教育大学大学院教授の西岡伸紀先生から,次期学習指導要領実施を見据え,安全教育で育むべき資質,能力について,ご講演いただきました。これからも,より安心,安全な学校づくりを通して,子どもたちの健やかな成長につなげたいと思います。
画像1

節分献立

2月1日(金)は,節分の行事献立で,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆いわしのしょうが煮
 ◆関東煮
 ◆いり豆
でした。

節分の日には,豆をまいたり,焼いたいわしの頭を
柊の枝にさしたりします。

給食では,いわしのしょうが煮といり豆が登場しました。
画像1
画像2
画像3

いもぜんざい

1月31日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆牛肉のしぐれ煮
 ◆だいこん葉のいためもの
 ◆いもぜんざい
でした。

正月にそなえた鏡もちを使った「ぜんざい」を
食べる習慣があります。

給食では,お餅ではなく「さつまいも」を使って
「いもぜんざい」を作りました。
画像1
画像2
画像3

正月料理「紅白なます」

1月30日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さわらのたつたあげ
 ◆紅白なます
 ◆すまし汁
でした。

大根の白とにんじんの赤が紅白の水引をあらわし,
めでたい意味があります。
画像1
画像2

チキンカレー

1月28日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンカレー
 ◆野菜のソテー
でした。

カレーは,給食でも人気のあるメニューで,
登場を楽しみにしてくれています。

今回は,鶏肉を使った「チキンカレー」でした。

画像1

1月の和(なごみ)献立

1月25日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆煮しめ
 ◆ごまめ
 ◆京風みそ汁
でした。

1月の和(なごみ)献立は,正月料理の「煮しめ」「ごまめ」が登場し,
正月に食べる意味やいわれを確認しました。

「京風みそ汁」には,季節の大根やせりを使いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp