京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up113
昨日:126
総数:648635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

5月は憲法月間

 我が国の法律の拠り所となる憲法。この憲法の三大原則(国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)に則り,日々の生活があります。

国民主権…主権とは,国の意思を決定する権利のことを言います。この主権が国民にあるということは,国の意思を国民が決定できる(実際には国民の代表者である政治家が決定をするという形ですが)ということです。
基本的人権の尊重…基本的人権とは,人が生まれながらにして持っている権利のことです。例えば生存する権利や自由を求める権利などです。この権利は最大限に尊重される必要があり,侵すことのできない永久の権利として日本国憲法に規定されています。
平和主義…第2次世界対戦,太平洋戦争を通じて戦争の悲惨さを痛感した日本は,「戦争の放棄」,「戦力の不保持」,「交戦権の否認」を憲法に定めています。

 本日の朝会では,掛け替えのない存在として,多くのお友達が学び合う修学院小学校の実情を話し,5月3日の憲法記念日を迎えるにあたり,改めて「学校のきまり」や「教室でのルール」の意義について,子どもたちみんなに投げかけました。それぞれの学年の発達段階に応じて,「きまり」や「ルール」を守っていくことが,自分自身を守ることにもなることを実感してほしいと思っています。

画像1
画像2

参観懇談会1

 本日は,お忙しい中,ひまわり学級・1・2・3年の参観懇談会にたくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
 ひまわり学級は,生活単元学習の「お誕生日会」の授業でした。お家の人とダンスをした後,ホットケーキを焼いて4月生まれのお友達のお祝いをしました。1年生は国語の『「く」のひらがなの練習』の学習でした。1年生は,入学してから初めての5時間目の授業でしたが,たくさんの保護者に観ていただいている中,とても頑張っていました。明日から,5時間授業になります。下校も自分達で帰ります。交通安全に気をつけて帰ってほしいです。
画像1
画像2

参観懇談会2

 2年生は,国語の「ふきのとう」の授業で,登場人物になって朗読大会をしました。
 3年生は,国語の「漢字のひろば」の授業で,2年生でならった漢字と接続語を使って文を作る学習をしました。みんな頑張って学習していました。
画像1
画像2

4・5・6年 参観懇談会

 本日は,お忙しい中,4・5・6年生の参観懇談会に,たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。4年生は,社会「住みよいくらしをささえる」5年生は,算数の「体積」6年生は,国語「カレーライス」の授業でした。
 4月22日(火)は,ひまわり学級・1・2・3年の参観懇談会です。たくさんの保護者のお越しをお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

集団下校

 1年生は,入学式の次の日から集団下校をしています。安全に家に帰れるように,下校時刻の前には,見守り隊の方々が,学校まで来てくださいます。
 帰る道々,危ない所では気をつけるよう声かけをしてくださっていました。
 1年生は,地域のみな様に見守られながら,登下校をしております。
 見守り隊のみな様,いつもお世話になりましてありがとうございます。
 
 

画像1
画像2
画像3

給食が始まりました。

 今日から給食が始まりました。今日の献立は,牛乳・こがたコッペパン・スパゲティのミートソース煮・ほうれんそうのソテー・りんごゼリーでした。
 1年生にとって初めての給食です。給食エプロン・帽子・マスクをつけた当番の子ども達は,クラスの友達に牛乳やパン・おかず等を配りました。みんな,お行儀よく座って待っていました。
 「おいしい」と言う声がたくさん聞こえてきました。
 月曜日の給食も楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

125名の新入生

画像1画像2
 本日,平成26年度入学式を行い,125名の新1年生を,修学院小学校にお迎えしました。4月に入ってから咲き始めたさくらも新入生を祝ってくれていました。多くの保護者や地域に方々に見守られ,立派に入学式を終えた子どもたちは,満開のさくらを背景に,学級毎に入学写真を撮りました。小学校生活一日目ではありましたが,とてもしっかりとした行動がとれたと思います。明日からは,新たな学校生活が始まります。正しく・楽しく・たくましく育ってほしいと願っています。
 また,入学式に先立ち,新しい教職員の方々をお迎えする着任式も行いました。今年度は,15名の教職員を迎え,教職員の数も51名となりました。教職員一丸となって日々の教育活動に取り組みます。
 着任式の後は,始業式を行い,新しい担任を発表しました。また,クラス替えを発表した学年もあり,それぞれに新たな友だちと,新たな環境で頑張っていく気持ちを確かめ合っているようでした。

夢や希望に満ちた将来を実現するために

 平成26年度が始まりました。今年度も,学校教育目標を「正しく 楽しく たくましく」と掲げ,全教職員一丸となって子どもたちと関わり,教育における責任を果たし,信頼を得られるよう日々の教育活動を進めていく所存です。どうぞ皆様のご支援とご協力を宜しくお願い申し上げます。
 現在,我々が暮らす社会には,情報が溢れ,多様な考え方や価値観が存在しています。そんな社会において,子どもたち自身の描く将来像も多岐に渡ります。しかし,一方では,自分自身の理想とするモデルが見つけにくく,夢いっぱいの自らの将来像を描きにくい状況にあるとも言えます。これからの未来を切り拓くためには,人の関わりにおいて,様々なことを吸収できる人間関係を築いたリ,自己の行動をより良い方向に導く意志決定力が必要です。そして,学ぶ喜びを体得するとともに,新しいことへの挑戦も辞さない強い学習意欲を培わなければならないと考えています。夢や希望に満ちた将来を実現するために,互いの良さやちがいを認め合い,自らの能力を最大限に発揮することができる子どもの育成をめざします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp