京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:81
総数:650039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

本日の土曜教室

10時から3つの教室が開催されました。
アートワークショップでは,クリスマスやお正月を題材に,「とびだす仕組みを使ったカード」を楽しくしました。
かるた教室では,1月19日に行われますかるたの大会に向け,練習に熱がこもっていました。手をぴんとあげて構える姿は凛々しいです。
脳トレ教室では,脳の働きを活性化する体を使った体操などをしました。参加者は少し少なかったですが,和気あいあいとした雰囲気で,笑顔いっぱいの活動でした。きっと脳もすっきり!したことでしょう。
来週には,漢字教室,かるた教室が行われます。
寒さが一段と厳しくなる季節ですが,土曜教室へのたくさんの参加を待っています!
画像1画像2画像3

16年連続21回目の出場決定!

 12月2日(月)14:45号砲で,左南支部12チーム(校)参加の予選会がスタートしました。本校は,少しずつ順位を上げ,ついに7区でトップにたち,優勝ゴールを突き抜けました。今日参加した14人の心を一つに,自分を信じ,仲間を信じ走り切りました。ここに来るまでにたくさんの人たちの支えに感謝し,今後は,来る2月9日(日)の大文字駅伝大会に向けて頑張ります。
 出場した12チームは,どのチームもゴールめざして一生懸命頑張りました。支部予選の結果,1位修学院,2位松ヶ崎,3位錦林の3チームが,本選に臨みます。
 
画像1
画像2
画像3

12月は人権月間

 12月10日は,世界人権デー。1948年,国連決議により「世界人権宣言」が採択された日です。また,法務省からも「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜」というキャッチフレーズで,全国民に「人権の大切さ」を訴えています。そして,京都市では「やさしさって あたたかい 〜同じです あなたと私の大切さ〜」を訴えています。
 本校でも,本日より人権月間を迎えるにあたり,「みんなが楽しく過ごせるために…」自分自身のできることを各学級で出し合い,実行しようと訴えています。人権は,「誰もが持っている幸せに生きる権利」です。そして,その権利は誰も邪魔することはできません。1年生から6年生までのそれぞれの発達段階において,自分自身のすべきことを考え実践するひと月にしてほしいと願っています。
 また,この機会に児童会では,「あいさつを気持ちよく大きな声でしよう!」ということで,全校で取り組みます。この機会を通して,自ら進んであいさつをする子どもたちが増えてほしいです。
画像1画像2

修小本のブックフエア

 11月22日(金)に,学校運営協議会 学び支援委員会主催の修小本のリユースフエアを体育館で実施しました。
 大切にしておられた本をたくさんご提供いただきありがとうございました。
 各学年1時間目から,順番に体育館に行き,本を選びました。
 子どもたちはたくさんの本に驚いていました。
 「ほしかった本があった!」「ほんとに,もらっていいの?」「いい本が見つかった!うれしい。」とても,喜んでいました。
 保護者の方も「とてもいい取組ですね。来年もぜひ,やってほしいです。」と,言っておられました。学校運営協議会 学び支援委員会のみな様をはじめ,図書ボランティアのみな様,お話きらら隊のみな様,ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修小 本のリユースフェア! いよいよ!

18日から「本のリユースフェア」をするため,本の回収を小会議室で行っていました。
毎日毎日,本が集まり,いよいよ明日,本番を迎えます。

リユースなので,自分の家では忘れられたようになってる本に,新しい持ち主が本として命を吹きこむ,そんな催しです。また,来年も,リユースフェアをできればよいなと考えています。持ち帰った本をまた来年出すこともできるでしょう。持ち帰った本が面白かったから,友達同士で交換することもできそうです。

「本」を中心にしたつながりが広がっていく素敵な「本のリユースフェア」になればと思います。
本もたくさん集まりました。保護者のみな様,地域のみな様,ご協力ありがとうございました。
22日・23日の「本のリユースフェア」(体育館)に,みな様もぜひおいでください。お待ちしております。
画像1
画像2

第2回お掃除おしえ隊

 11月20日(水)の掃除の時間に,3年生が学校運営協議会の学び支援委員会の方々にお掃除の仕方を教えていただく,「お掃除おしえ隊」を実施しました。
 毎日のお掃除では,あまり掃き掃除をしないところを上手に掃く方法を教えていただいたり。雑巾の上手な拭き方を教えていただいたりしました。
 お世話になり誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本を 持ってきたよ!!

学校運営協議会 まなび支援委員会が,中心となって進めております「修小 本のリユースフェア」が22日23日に行われます。

それに先立ちまして,18日から21日までの間,お家でもう読まなくなった本を小会議室にて集めています。
休み時間には,子どもたちが本を持って小会議室を訪ねています。地域の方々からも,本を届けていただいております。

自由参観に来られるときなど,家で読まなくなって忘れ去られているようになっている本をどうぞお持ちください。お子達に持たせていただいても結構です。たくさん集まった本の中から,子どもたちが読みたい本を22日23日に選んで持ち帰れます。

ご案内していますとおり,大人が読む本でも,子どもが読む本でも結構です。成功に向け,本の持ち寄りをどうぞよろしくお願いします。
画像1

修光まつり

今日は修光まつり。4年生は「キッズそーらん」、チアリーダー部はチアリーディングを披露し、大きな拍手を戴きました。
画像1
画像2

学校評価

配布一覧の 学校評価を ご覧ください。 

11月朝会 NO2

 11月11日(月)1校時に朝会がありました。
 校長先生の話が,終わった後,木下先生からもみじ読書週間(11月18日〜22日)について話がありました。
 次に,魏先生から6年生が11月12日(火)・13日(水)の修学旅行に行く時に,1年生から6年生まで心をこめて折った折り鶴を平和公園の慰霊碑に捧げる話がありました。(折り紙は,6年生が小中連携で参加した一乗寺バザーの収益金で購入しました。)
 最後に,後期の代表委員会の紹介がありました。 
 6年生,明日からの修学旅行元気にいってきてください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

こちら校長室

学校評価

募集

台風関連

保健関連

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp