京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:67
総数:648720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

あじさい読書週間2

 あじさい読書週間の中間休みには,図書室でしおりを作っています。図書ボランティアさんに,ブックカバーの絵の部分を切っていただきました。
 子ども達は,気に行った絵を1枚選び,ラミネートをし,リボンをつけてしおりを作りました。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間1

 6/24(月)〜28日(金)までは,あじさい読書週間です。
 期間中は,毎日朝読書をします。読書ノートを活用して,読書マラソンに取り組んでいます。(1年間100冊以上)
 今日は,司書教諭の6年1組担任の木下先生による3年生への学び方指導を行いました。期間中,3年生の朝のキラッとタイムの時間に,「本探しの裏ワザ」と題して,本の仲間分けを知ったり,本のさがし方を教わったりしました。
画像1
画像2
画像3

第1回家庭教育講座

 6月25日(火)10:00から, 第1回家庭教育講座を開きました。講師には,京都市教育委員会体育健康教育室指導主事の飛田義和先生をお招きし,『学校・子どもの安全と危機管理』のタイトルで,ご講演いただきました。
 飛田先生からは,日頃の安全教育の大切さや,安全管理について,学びました。また,多大なる被害を受けた東日本大震災については,未だ復興の目途がついていない所もあり,多くの方々が苦しんでおられることや,その中から学んだことをお話いただきました。今や,災害は起こるかもしれないという発想から,起こった時を常に想定し,準備することが大切であることを痛感いたしました。
 

  

画像1
画像2

食べられたよ

  ㋅は食育月間です。児童給食委員会の取り組みとして,今週 主食の残量調査を
 行っています。
  主食がしっかりと食べられるといいですね。 

食べられたよ

画像1画像2画像3
  ㋅は食育月間です。児童給食委員会の取り組みとして,今週 主食の残量調査を
 行っています。
  主食がしっかりと食べられるといいですね。 

さかなだいすき

画像1
画像2
6月19日(水),20日(木)に1年生は,「さかなだいすき」の学習をしました。
好きな魚を言ったり,さかなパズルをしたりしました。魚が骨や歯を丈夫にするや魚のむしり方の学習をしました。さかなを大好きになって,食べてくれたらと思います。

日曜参観

 6月16日(日)は,日曜参観でした。1時間目の授業からたくさんの方にお越しいただきまして,ありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3

見守り隊総会がありました!

画像1
画像2
見守り隊の総会がありました。
子どもたちの安全な登下校について,真剣な話し合いが展開されました。

見守り隊の一人一人の方々が,子どもたちのことを大切に大切に毎日見守ってくださっていることを改めて感じることができました。本当に感謝しております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

給食試食会 その2

いよいよ試食です!

途中で,本校の調理員から今日の献立についての話がありました。
ニシンなすはなかなか家で簡単には作れないメニューの一つです。かき玉汁は,だしを丁寧にとり,卵をふわっと仕上げるのが大変です。なんと言っても700食近くを作るのですからー。
試食してそのおいしさを感じていただけたことと思います。
教室で,子どもたちが楽しくおいしくいただいている様子も参観していただきました。

「下の子の試食会も,是非参加したい」
「粉末でなく,丁寧に取っただしの味は,本当においしい」
「野菜嫌いな子どもも自然と食べられるよう工夫してある」

たくさんの感想をいただきました。

試食会で,食の大切さを再認識し,またご家庭での毎日の食事作りを工夫していただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

給食試食会  その1

6月14日に給食試食会が1年生の保護者対象で行われました。
給食は,子どもたちの成長を支える重要な役割を果たしています。

学校長の挨拶の後,岸本栄養教諭から,

給食献立がどのように決められているのか?
給食が子どもたちのことを考えて,どのように調理されているのか?

などの説明がありました。

配膳もして実際に試食します。(その2へ続く)


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会・お話きらら隊(1・2年)
3/5 支部育成お別れ会
3/6 代表委員会
3/7 おそうじ教え隊(1年)
3/8 便きょう会

学校だより

こちら校長室

学校評価

募集

台風関連

保健関連

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp