京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:129
総数:648662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

土曜学習 英語・わくわくワークショップ

2/23 今年度最後の英語教室とわくわくワークショップがありました。
わくわくワークショップでは,牛乳パックを使ったヘビづくりに子どもたちも熱中していました。
画像1
画像2

造形展の準備進む

 来週から造形展が始まります。その準備が進んでいます。子どもたちの力作を見に来てください。
画像1

2月21日 給食

画像1画像2画像3
今日の給食は、
 ・麦ごはん
 ・トッポギ【新献立】・・韓国・朝鮮の料理です!
 ・ほうれん草ともやしの炒めナムル
 ・はっさく・・・・・上手に皮をむいて、少し苦かったけれど食べました!
 ・牛乳
              でした。

【新献立】トッポギ
 トッポギは、米の粉で作ります。もちもちとした歯ごたえがありますが、
  日本の「もち」のようにはのびません。

  給食では、牛肉や野菜を炒め、さとう・しょうゆ・料理酒・コチジャンで
  ピリッとした味つけをした後、トッポギを入れて煮ています。

 
 

2月20日 給食

画像1画像2
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・さんまのかわり煮・・・骨も食べることができます!
 ・おから
 ・花菜のすまし汁
 ・牛乳
             でした。

食品紹介【花菜】
 
 花菜は、冬から春にかけておいしい京野菜です。
昔、京都の伏見桃山で切り花用にさいばいされていた菜の花のつぼみを
つみ取って、食用としました。

 少しほろ苦い味とやわらかさが特ちょうです。
 あざやかな緑色から、目でも春を感じられます。

 かぜを予防するカロテン(ビタミンA)やビタミンCが、多くふくまれています。
 小さいつぼみにパワーがいっぱいつまっています。

2月18日 給食

画像1
画像2
今日の給食は、
 ・麦ごはん
 ・ハッシュドビーフ
 ・ジャーマンポテト
 ・牛乳
         でした。

 今日は昔からの食べ物を見直そう「まごはやさしい」シリーズの「いも」についてです。
給食ではいろいろな「いも」を食べていますね。どの部分を食べているのかな?

さつまいも・・・・根の一部が太くなったもの。
じゃがいも・・・・地下の茎の部分が太くなったもの。
さといも・・・・・地下の茎の部分が太くなったもの。大きないものまわりに小さないもができる。

 今日のハッシュドビーフは固形のルウを使わずに、小麦粉から時間をかけてルウを作りました。ハッシュドビーフは子どもたちに人気のメニューで残飯は少なかったです。

ソフトボール練習試合

2/16 午後から砂川小学校とソフトボールの練習試合を行いました。
午前中の思わぬ雪のため,開催が危ぶまれましたが,何とか予定でおり行うことができました。ハッスルプレーありファインプレーあり珍プレーありで楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2

2月15日 給食

画像1
今日の給食は、
 ・コッペパン
 ・ハムサンドの具
 ・マヨネーズ
 ・チャウダー
 ・牛乳
         でした。
 
 子どもたちは、コッペパンにハムサンドの具を上手にはさんで食べていました。
 
 チャウダーは子どもたちの人気メニューです。温かいチャウダーの中には、鶏肉、ミックスビーンズ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、パセリなどたくさんの具が入っており、体があたたまるだけでなく、体に良い栄養のとれるスープとなっています。
 

2月14日 給食 その2

画像1画像2画像3
3.高温の油で,揚げます。

4.ふわふわしたがんもどきの出来上がりです!あんをからめて食べます。
  

2月14日 給食 その1

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,
・麦ごはん
・がんもどきのあんかけ
・豚汁
・牛乳
          でした。

 今日の「がんもどき」は,給食室でひとつひとつ心を込めて作りました。

がんもどきの作り方をご紹介します。

1.水をきった豆腐に,とりひき肉・おから・にんじん・しいたけ・えだ豆をまぜ合わせます。

2.ひとつひとつ食べやすい大きさにちぎって,丸めていきます。




2月13日 給食

画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・セルフおにぎりの具(梅さけ)
 ・大根葉のごまいため
 ・味噌汁
 ・手巻きのり
 ・牛乳
         でした。

ことわざ「梅は、その日の難のがれ」の意味を知っていますか?

意味:朝に梅干しを食べると、その日は悪いことがおこらない

また、梅のパワーは、
 ・食欲が出る
 ・消化を助ける
 ・菌が増えるのを防ぐ
などあります。疲れた時や元気を出したいときにオススメです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校だより

学校評価

台風関連

その他の情報

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp