京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up107
昨日:98
総数:650773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

1月18日 給食

画像1画像2
 今日の給食は、
・黒糖コッペパン
・豆乳のクリームシチュー
・ひじきのソティ
・牛乳
でした。

 今日のクリームシチューのルゥは、小麦粉、サラダ油、豆乳で作っています。
 豆乳は煮た大豆をすりつぶしてしぼり、こしたものです。鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもが入っています。子どもたちは、今日のようなとても寒いにあたたかい豆乳シチューが出たので、とても嬉しそうに食べていました。

1月17日 給食

画像1画像2
 今日の給食は、
・ごはん
・さばのたつたあげ
・三度豆の煮付け
・紅白なます
・牛乳
でした。

 今日の「紅白なます」は、お正月料理です。今日の「紅白なます」には、京野菜の「金時にんじん」が使われています。「金時にんじん」は、赤い色でやわらかく、細長いのが特ちょうです。「金時にんじん」の赤色と「大根」の白い色でお正月の「めでたさ」を表しています。

 今日は3年4組がランチルームで給食を食べました。いつもと違って、陶器の食器で食べるので、料理がさらにおいしそうにみえたようです。残さずほとんど食べてくれました。

1月26日 給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は、
・ソース焼きそば
・牛乳
・スープ
・みかん
 でした。

 災害がおこったときのために缶詰や乾物をそなえておくことが大切です。
 今日の給食は、台風がきたときにそなえて学校に保管しておいた缶詰(うずらのたまご)や乾物(乾燥にんじん・はるさめなど)を中心に作りました。
 非常時にそなえて食事をつくる工夫と助け合う大切さを学んでほしいと思います。

2月8日 研究発表会

 算数科を通して、考えや思いをもち、それらを深め合い・高め合うために、どうのような授業を進めればよいのかを研究してまいりました。その一部を2月8日に授業公開して見ていただこうと思っています。2時からです。支部の教職員が集まりますが、保護者の方々にも参観していただければと考えています。
 案内文があります。右側「配布文書→研究発表会」でご覧ください。

1月11日 給食

画像1画像2
 今日の給食は、
 ・ごはん
 ・さけとだいこん葉のまぜごはんの具
 ・牛乳
 ・すいとん
でした。
 
 今日は、「すいとん」について献立紹介します。「すいとん」は、小麦粉で作っただんごが入った汁もので、こどもたちは喜んで食べていました。食べ物が不足していた時代に、ごはんの代わりに食べていたものです。そのころは、具が少なく味もあまりついていませんでした。今日のすいとんには、とり肉やにんじん、たけのこ、しいたけを入れました。

 今は食べ物が豊富にあります。いろいろな食べ物が食べられることに感謝しましょう。

1月10日 給食

画像1
 今日の給食は、
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天とこんにゃくの煮つけ
 ・ほうれん草のおかか煮
 ・とうふの吉野汁
でした

 1月の給食目標は「学校給食について知ろう」です。
 給食はどのような人たちの手にわたって、子どもたちのもとに届けられるでしょう?農家の人、漁師さん、牧場の人、献立を考える人、材料を運ぶ人、給食を作る調理員さん、給食を運ぶ給食委員・・など、たくさんの人のおかげで、今日もおいしい給食を食べることができます。そのことに感謝する気持ちで、これからも給食を残さず食べてほしいと思います。

1月9日 給食

画像1画像2画像3
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・煮つけ
 ・ひじき豆
でした。

 1月の給食目標は「学校給食について知ろう」です。
今日は「三度豆」について少しお話します。春から秋の間に三度(三回)種をまいて豆ができるので、三度豆という名前がつきました。種をまいてから50日ぐらいで豆ができるそうです。三度豆は、給食でもよく使われる食材です。今日の給食の煮つけにも入っていて、三度豆のきれい緑色のおかげで、料理のいろどりをよくし、さらにおいしそうに見せていました。

 給食室は1月バージョンのかざりつけになりました。



あけまして おめでとう ございます

 明日(8日)より学校が始まります。みなさんお元気ですか。新年明けましておめでとうございます。
 1月は、旧年を振り返り、本年の目標を決める大切な月です。冬休みに貯めた力を新しい1年に発揮しましょう。
 また4月からは、新しい環境にもなります。色々な出来事があると思います。目標をしっかりもってお互いに頑張りましょう。
 

新年あけましておめでとうございます。

皆様,新年あけましておめでとうございます。
寒い年明けとなりましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか。
日頃は,本校教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
また,ホームページの閲覧に厚く感謝致しております。
本年も皆様にとって,ご多幸な1年になりますことを願っております。
修学院小学校も教職員一同,充実した教育活動を進めていく所存ですので,よろしくお願い申し上げます。

楽しいお正月を

 冬休みです。クリスマスやお正月など楽しいことがたくさんあります。家族で様々な計画を立てている子どもたちもいるでしょう。また,スポーツや勉強の予定がぎっちりと詰まっている子どもたちもいるかもしれません。時間をうまく使って楽し冬休みにしてほしいと思っています。
 お正月は,1年を振り返ったり,新しい目標を立てたりする大切な月です。子どもたちには,学校や学級の目標を思い出して,できたかどうか考えてほしいと言いました。もしできていなかったら,新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。子どもたちへの声かけをお願いします。
 交通事故にあわないよう,風邪などひかないよう…。1月8日に元気な姿で会いたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 研究発表会
2/10 大文字駅伝大会
2/13 入学説明会・体験入学

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp