京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:67
総数:648720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

夏休み8月に入ります

 夏休みが始まって7月も終わりです。学年登校・チャレンジスクール・プール学習など,予定通りに進んでいます。
 今年は,いまだに梅雨明けもせず,変な天候ですが,健康に気を付けて引き続き夏休みを過ごしてほしいと思います。

夏休みチャレンジスクール

画像1画像2
 夏休みにも,子ども達は学校に来て楽しく学習しています。「夏休みチャレンジスクール」には「鯖街道を歩く」「水遊び『砂防ダム』へ行こう」「スパイシー焼きそばに挑戦」など数多くのテーマがあります。学年ごとに参加できるテーマはさまざまですが,どれも意欲的に学習しています。

日食!

画像1
 日食を撮影しました。
 修学院小学校の上空はあいにく曇り空で、観察には適してはいなかったのですが、何とか観察することができました。写真は、まだ、最大の食の状態ではなかったのですが、右側がかけて、三日月のようになっています。曇り空もあって夕方くらいの、なんだか薄暗い昼間でした。

夏休みは「俳句・川柳」にチャレンジ!

「しゃぼん玉 木のそばに行き 木としゃべる」
これは、大阪の小学2年生の男児の俳句です。プチプチと割れる様子が木とおしゃべりしているように思えたのでしょう。このように、俳句や川柳では、短い言葉を組み合わせて、自分の思いや周りの様子を表現することができます。
 今日の朝会で子どもたちに紹介しました。夏休みのできごとを俳句や川柳にしてくれると嬉しいなと思います。校長室の前に「箱」を用意しています。作れたらその箱に入れるように伝えました。おうちでもちょっと声かけをしていただけたらと思います。

中庭に芝生!

画像1画像2画像3
 先日,中庭に園芸委員会の子どもたちが芝生を植えました。この芝生は,鳥取方式と言われるもので,京都大学のラグビー部から無料で苗をいただきました。この苗を50cm間隔で植えると3ヶ月もすれば一面が緑になる・・・はずです。
 今回は,200ポット分を植えました。毎年少しずつ増やしていって,中庭を緑で埋め尽くしたいと思っています。

廊下を静かに歩く取組

画像1画像2画像3
 3年生が廊下を静かに歩くための標語を考えてくれました。その標語を廊下の真ん中に置いてある花立に貼っています。
「てくちゃん」の願いと同様,少しでも廊下を静かに歩けるようになるといいなと思います。 

フジバカマの取材がありました

画像1画像2
 秋の七草の一つで源氏物語にも出てくる「フジバカマ」が花壇に植えてあり、今、元気よく育っています。その様子をKBS京都のテレビのニュースで放送されることになりました。10日(金)の中間休み、雨が降っていたのですが、園芸委員の子ども達が世話をしている様子を撮影したりインタビューをしたりしていました。子ども達もうれしそうに活動していました。今後も大切に育てていってほしいと思っています。この様子は当日に放送されました。

紙飛行機7月号配布しました

 配布文書「こちら校長室」にてご覧ください。

演劇鑑賞教室

画像1
 本日,演劇鑑賞教室がありました。劇団風の子の『サーカスは風にのって』という劇を鑑賞しました。目の前で本物の芸術にふれることができ,子ども達もすっかり見入っていました。とてもよい,充実した時間が過ごせました。

廊下は「てくてく歩こう!」

画像1画像2
 廊下を静かに歩いてほしいという願いから,犬のぬいぐるみを登場させました。この犬は,職員室の前に立って廊下を走る子どもに注意をするのが仕事。名前を募集したらさっそく応答がありました。
・クーたん・てくてくくん・走止(そうと)くん・ストップくん・エリザベス・ネックなどなど。その中から「てく」ちゃんと名づけました。
 休み時間になると子どもたちが職員室前に集まり,「かわいい〜」と言って,てくちゃんをさわっていきます。これで廊下を走る子どもがいなくなればいいのですが…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 クラブ紹介
3/3 クラブ紹介
3/4 クラブ紹介
3/5 クラブ紹介  町別児童会
3/8 委員会活動
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp