京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:115
総数:498039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

1年 算数科「いくつといくつ」

10はいくつといくつになっているかの学習では,
おはじきを使って
 
「5こ入ったよ。」
「4こ入ったから,丸の外にあるのは,1,2,3…」
と一つずつ確かめながら調べました。

みんな楽しんで進めることができました。
画像1画像2

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

画像1画像2
図画工作科の授業で,「ひかりのプレゼント」をしました。
お家にあるプラスチックの材料にペンで色を塗りました。
外がお天気だったので,運動場に出てひかりの様子を楽しみました。

2年 かんさつ名人になろう

画像1
画像2
生活科の学習で,自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えました。
毎朝の水やりを頑張っています。
国語科の学習と並行して,観察のポイントをまとめ,
細かいところを観察できるようにしています。

5年 植物の発芽と成長

画像1画像2
5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習では,発芽するのに何が必要なのかを考え,実験しました。

種まきをしたら必ず水をやっていたから・・・。
寒い季節はあまり種まきをしないから・・・。

実験の計画では,「条件を整えること」を大切にしました。
温度が関係しているかを調べる時に変える条件は・・・変えない条件は・・・。

実験の結果から,水・空気・発芽に適した温度が必要だと分かりました。

4年 電池のはたらき

画像1画像2
理科の「電池のはたらき」の学習では,電池を使ってモーターを回してみました。
「電池の向きを変えると,モーターの回る向きが違う!」
「風のあたり方もちがう!なんでや!?」
と気付いたことをもとに学習課題を決めました。

実験のために制作が必要です。説明書と写真を見ながら組み立てています。

1年 生活科 さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
2週間ほど前にまいた種をのぞいてみると,たくさんのかわいいフタバが顔をのぞかせていました。

毎日,頑張って水やりをしたからですね。

この後の成長も楽しみにしたいです。

2年 生活科

画像1画像2画像3
1年生に学校を紹介するために,それぞれの教室の案内看板を作りました。直接学校案内することができないので,紹介ビデオを撮影しました。見てもらう日を楽しみにしている2年生です。

5年 休み時間

画像1画像2画像3
雨の多い日がつづきますが,外に行けない休み時間には,自分のタブレットを開いて,委員会活動の話し合いをしたり,学習課題の分からないことを教え合ったりしていました。周りで困っている人がいるときに,「あ,これね。」「一緒にやる。」と集まってくる姿が見られ素敵でした。

4年生〜漢字辞典の使い方〜

画像1画像2画像3
国語科の学習で漢字辞典の使い方を学習しました。
目的によって使うさくいんが違うことや,1つの漢字についてその成り立ちや,たくさんの読み方や語句,意味があることを知りました。

自分の名前の漢字を調べてみると,意外な意味があったり,詳しく知ることができたりしてとてもうれしそうでした。
「人を助けるという意味があったんや。」「輝くという意味がある。」などと,自分の名前の漢字について詳しく知り,何度も読み直してうれしそうにしている姿もありました。


5年 図工「形が動く絵が動く」

画像1画像2画像3
ものを少しずつ動かしたり,形を変えたりして記録を写真に残します。それを連続するとアニメーションに!!粘土でオリジナルのキャラクターを作る子,画用紙で風景を変えていく子,黒板アートに挑戦する子,それそれに工夫して取り組んでいます。1人1台のパソコンを使って,どんどんと意欲的に創作活動が進んでいます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp