京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:128
総数:497801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

4年 電池のはたらき

画像1画像2
理科の「電池のはたらき」の学習では,電池を使ってモーターを回してみました。
「電池の向きを変えると,モーターの回る向きが違う!」
「風のあたり方もちがう!なんでや!?」
と気付いたことをもとに学習課題を決めました。

実験のために制作が必要です。説明書と写真を見ながら組み立てています。

1年 生活科 さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
2週間ほど前にまいた種をのぞいてみると,たくさんのかわいいフタバが顔をのぞかせていました。

毎日,頑張って水やりをしたからですね。

この後の成長も楽しみにしたいです。

2年 生活科

画像1画像2画像3
1年生に学校を紹介するために,それぞれの教室の案内看板を作りました。直接学校案内することができないので,紹介ビデオを撮影しました。見てもらう日を楽しみにしている2年生です。

5年 休み時間

画像1画像2画像3
雨の多い日がつづきますが,外に行けない休み時間には,自分のタブレットを開いて,委員会活動の話し合いをしたり,学習課題の分からないことを教え合ったりしていました。周りで困っている人がいるときに,「あ,これね。」「一緒にやる。」と集まってくる姿が見られ素敵でした。

4年生〜漢字辞典の使い方〜

画像1画像2画像3
国語科の学習で漢字辞典の使い方を学習しました。
目的によって使うさくいんが違うことや,1つの漢字についてその成り立ちや,たくさんの読み方や語句,意味があることを知りました。

自分の名前の漢字を調べてみると,意外な意味があったり,詳しく知ることができたりしてとてもうれしそうでした。
「人を助けるという意味があったんや。」「輝くという意味がある。」などと,自分の名前の漢字について詳しく知り,何度も読み直してうれしそうにしている姿もありました。


5年 図工「形が動く絵が動く」

画像1画像2画像3
ものを少しずつ動かしたり,形を変えたりして記録を写真に残します。それを連続するとアニメーションに!!粘土でオリジナルのキャラクターを作る子,画用紙で風景を変えていく子,黒板アートに挑戦する子,それそれに工夫して取り組んでいます。1人1台のパソコンを使って,どんどんと意欲的に創作活動が進んでいます!

3年 算数

画像1画像2
「図を使って考えよう」の学習をしました。初めて線分図を使って問題を解きましたが,ものさしを使ってきれいに書くことができています。発表もがんばっています!

4年 季節と生物(2)春

画像1画像2
理科の「季節と生物(2)春」の学習では,ツルレイシとヘチマを育てて成長を観察します。
初めは種の観察からです。
タブレットを使って写真を撮り,様子を記録しました。
この後の成長も写真で残していけると分かりやすいですね。

タイピングに苦戦しているようでした・・・。慣れていきましょう。


4年 図工「まぼろしの花」

画像1画像2画像3
ある時に,ある場所に,だれも見たことのない「まぼろしの花」がさくという。どんな色かな,どんな形かな,どんなにおいかな…と思い思いの想像を膨らませたアイデアスケッチをもとに,色鮮やかに描く姿がみられます。どの作品も出来上がりが楽しみです。

1年 国語 文字と数字の練習

画像1画像2画像3
10までの数字の練習が終わりました。学習の進め方にも慣れ,書く練習が終わった子は色塗りをしたり言葉集めをしたり,自分で進めることができるようになっています。文字の練習では,「とめ」「はらい」に注意して書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp