京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:108
総数:496543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

3年生 プロジェクト始まる!

画像1
画像2
画像3
 自分たちが「葵小のために」「葵小の一員として」何ができるかを考えあっています。

 学校のため。みんなが楽しくなるために。

 ん? 改めて考えてみると。。。。難しいね。

 だれに。どんなふうになってほしいか?とテーマ設定してまずは話し合ってみました。

   ツールを使って,考えを整理して。
   より具体的に。より実践に向かうために。

 話し合いから,もっといいアイデアが浮かんだよ!と笑顔の子ども達でした。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1
画像2
画像3
茶道の体験学習です。

今日もグループに分かれてお点前の練習です。

袱紗捌きもだんだん様になってきました。

お茶会が開けるくらいにがんばってほしいです。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1
画像2
華道の体験学習です。

色とりどりの花を工夫していけています。

できあがった作品は毎回展示してあります。学校へ来られた際は

是非ご覧ください。

6年生 おあとがよろしいようで  〜葵に息づく伝統文化〜

画像1
 落語の師匠に弟子入りした子ども達。いよいよ高座に上がって練習しています。

 師匠から落語を教わることを通して,信念,情熱…などその奥にある伝統文化の真髄につながるいろいろなものを感じ取っています。

3年生 葵のきずなとは

 3年生は葵小学校の「よさ」はなんだろうか?と学びを始め,地域の方々からたくさんのお話を聞きました。

 葵小には,いろんな人に支えられ,受け継がれてきた「きずな」がある!とわかった3年生。

 自分たちがこの「きずな」を受継ぎ,新たにつくっていけるかな?
 と,3年生のきずなプロジェクトが始まります。
画像1
画像2
画像3

5年生 商品開発についてのお話

画像1画像2
 この日はパナソニックで商品開発に携わっておられる方に講師に来ていただき,電子レンジ開発のお話を伺いました。実演もふまえて,開発にかける思いや苦労,喜びについて分かりやすくお話いただきました。
 チームで力を合わせることなど普段の自分たちの学習にもつながるところが見つかり,これから取り組んでいく学習に生かしていきたいという思いをもつことができました。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
今日の体験学習・・・「茶道」

基本動作とお点前の練習です。

今日はグループで練習しました。

少しずつ様になってきたかな?

動作の美しさも茶道の魅力ですね。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
今日の体験学習・・・「日本画」

前回の学習では、色紙に金箔をはりました。

今日はその色紙にりんごを描いていきます。まずは、胡粉をぬって。

仕上がりが楽しみです。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
今日の体験学習・・・「落語」

一人ずつ師匠に稽古をつけていただいています。

だんだん演技力が上がってきました。

見てる人がその場面を想像できるくらいになってほしいです。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
本日の体験学習・・・「華道」

今日は落ち葉や枯れ枝を使ってフォトフレームのような生け花です。

少人数で和気あいあいと学習しています。

生活とともにあるのが生け花なのだそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp