京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:92
総数:496301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

1年 6年 夏の一コマ

 ん?! サイレン?!と思ったら 1年生の鍵盤ハーモニカの学びでした。ピーポーピーポーとよく響いていました。
 1年生の教室の横には,一生懸命お世話しているアサガオが,ぐんぐんと大きくなって花を咲かせています。
 その横のプールでは,6年生が小学校生活最後の水泳学習を自主的に進めていました。夏の到来をふと感じた一コマでした。
画像1
画像2
画像3

子ども達の読書活動を支えていただいています

画像1
画像2
画像3
 梅雨のこの時期。読書にじっくり時間をとって取り組むのもいいですね。本校の図書ボランティアの方々やPTA図書の方々には,子どもたちが読書に親しむためのきっかけづくりや環境整備を進めていただいています。

 先日も図書ボランティアの方々により「朝の読み聞かせ」,「朝の図書館開館」を行っていただきました。子ども達の読書活動がより豊かになるようにといろいろ工夫されています。いつもご協力ありがとうございます。

 7月20日(木)には,子ども達に向けた人形劇公演も予定しておられます。楽しみにしています。

避難訓練 引き渡し訓練

画像1画像2
 震度6の地震を想定しての避難訓練ののち,子ども達を確実に保護者の方に引き渡す訓練も行いました。

 災害について,子ども達と共に教職員や保護者の方も意識を高め,不測の事態に備えられるようにと思います。

 引き渡しでは,たくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。 

きらりタイム 〜実践でつなぐ〜 なかよしタイム

画像1
画像2
 先日の「きらりタイム」では,「あたたかいことば」をテーマにして全校で話し合いました。この日はたてわり遊びをする「なかよしタイム」です。学んだことを実践にうつすことができる場でもあります。 
 グループで決めた遊びを楽しむ子ども達の中には,手をとりあって「あったかことば」を掛け合う様子があちらこちらで見られました。

水遊びが始まります

 先日,6年生がプールを掃除してくれました。校舎や運動場から,その様子をながめていた子ども達は,6年生のがんばりを感じていたことと思います。

 とてもきれいになったプールに水が入り,いよいよ低学年の水遊びを開始します。

 
画像1
画像2

英語を学ぼう

画像1画像2
 ALT(外国語指導助手)はナンテル モード先生です。中学年から高学年のクラスに入ってみんなと英語の学習を進めます。
 
 英語の学習では,言語や文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする気持ちや基本的な挨拶などの表現に慣れ親しみ,コミュニケーション能力の素地を養うことを目標に取り組んでいます。

運動会 23

画像1
 さわやかな一日でした。地域や保護者の皆様には,朝早くからお弁当等のご準備,また,ご来校いただいて子ども達にご声援を送っていただき,ありがとうございました。重ねて,PTA役員の方には,駐輪場や出入口でのお世話をいただきまして,本当にありがとうございました。

 子ども達は運動会の取組(創りあげてきたこと,やりとげたこと)を通して,また一回り大きくなったと感じます。

 今後も引き続き,ご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

運動会 22

画像1
画像2
画像3
 団体演技 「Love & Peace 〜心を一つに〜」(6年)

 最高学年の子ども達が サイコウな 演技をみせてくれました。
 学年の心が一つになっているのを感じました。

 

運動会 21

画像1
画像2
画像3
 団体競技 「決戦! 葵丸」(騎馬戦)

 騎馬同士の激しい体のぶつかり合い。騎手同士の激しい奪い合い。手に汗にぎる勝負でした。

運動会 20

 エントリー種目 色別対抗高学年リレー(4〜6年)

 さすがのバトンパスのうまさ。どの子も本当に一生懸命です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 ブクブクタイム
6/30 5年スチューデントシティー学習
7/1 休日参観日  パパサポ
PTA会長感謝の集い
7/3 代休日
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp