京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up100
昨日:55
総数:496515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

「ふれあい手づくり」 第2回

 今日は,「ふれあい手づくり事業」の2回目を実施しました。今回は,前回と同じテーブルとベンチの他に,スライド式の本箱を製作しました。親子で参加していただいた方が多く,木の香りに包まれた図工室の中では,ほほえましい親子のふれあいが見られました。できあがった作品には,製作者のサインも入れました。2月2日には第3回が予定されています。
画像1画像2画像3

雪の朝となりました

 今朝は運動場に雪が積もりました。登校した子どもたちは,さっそく真っ白な運動場に飛び出していきました。さすがに大寒間近,厳しい寒さの中ですが子どもたちはとても元気です。あちこちで歓声が上がり,笑顔がはじけました。
画像1
画像2
画像3

トイコンテストに参加しました

 1月12日(土),松ケ崎の子ども体育館で開催された『志向のうごくおもちゃ,トイコンテスト』に,3年生,4年生,5年生の子どもたち28名が参加しました。自分が手づくりしたおもちゃの車を,5つの部門に分かれて走らせました。ビギナークラスは3年生が車の走った距離を競いました。4年生と5年生は,走行距離を競う「ロード部門」,速さを競う「ハイスピード部門」,美しい飾りつけを競う「ビューティフル部門」に参加しました。スタートを待っているときのドキドキ感や,ゴールしたときの達成感,思ったように走らなかった悔しい気持ちも,みんな次につながる経験になりました。
画像1画像2画像3

親子でふれあい 手づくりベンチの作成

1月12日,京都市が進める「学校ふれあい手づくり事業」の一環として,葵小学校でも手づくりのベンチ作りをしました。地域の方に作り方を教えていただき,材料の角材や板の角を痛くないようにカンナややすりでとっていったり,木づちで材料を組み立てていったりしました。お父さんやお母さんとともに楽しく作業を進めていくことができました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

1月10日,昼休みの時間帯に大きな地震が起こったという想定で,避難訓練を行いました。休み時間のことなので,多くの子どもたちが運動場で遊んでいましたが,低い姿勢で運動場の真ん中に集まり,安全を確認しました。その後,朝会の形に並び,校長先生や左京消防署の方のお話を聞きました。お話が終わった後は,学年の代表と4年生が起震車に乗って地震の体験をしました。
画像1
画像2
画像3

後期後半のスタート

1月8日,長い冬休みを終えて子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。この日は,朝から全校で体育館に集まって朝会を行い,校長先生のお話を聞きました。初めにこの日から転入してきた友だちの紹介をしていただき,今月の一文字「変」について,「目あてを持って変わっていこう」とお話をしていただきました。
画像1
画像2

感謝集会

画像1
画像2
画像3
12月21日,明日から冬休みが始まるというこの日に,毎日,子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている地域の皆様をお迎えして,感謝集会を行いました。初めに,冬休みを前にして校長先生からのお話を聞いた後,児童会の代表がお礼の言葉や,子どもたちが育てた花の苗のプレゼント渡しをしました。次に,11月の葵タイムでも歌った3年生と5年生の合唱を聞いていただき,最後に,地域の方からのお話を聞きました。子どもたちは,いつもたくさんの方々に見守られて登下校しています。これからも,お世話になっている方々に,感謝の気持ちをこめて,元気にあいさつをしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

平成25年度教員公募

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp