京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up376
昨日:473
総数:496106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

またまた米作りのこと!

画像1画像2
「秋に収穫した稲束を教室にぶら下げ干しています!」…というところまでは,前回にお知らせしました。 さて,いよいよ手作業での脱穀も済ませ,籾摺り(もみすり)の作業です。すりばちに入れた籾付きの米を,硬球でゴリゴリゴリゴリ!しばらくすると籾殻が取れて「おお〜見慣れたお米が出てきたぞ〜」ってな感じです。「ふうっふうっ」と籾殻を飛ばし,またまたゴリゴリゴリゴリ…こんなことを続けて,最後は手作業で選別です。籾殻がきれいに取れたお米はビンの中へ! そしてそして,このビンの中のお米を棒でつつくお馴染みの(…テレビなどで見たことはあるけれど,案外誰もやったことが無い!)精米。 まだまだ玄米状態のこのビンのお米を,棒でついて擦ることで,白米に近づけるわけです。子どもたちも,そろそろ念願の「おにぎり」が見えてきたようで,必死にがんばってくれています。

実りの秋がやってきた!

画像1画像2画像3
おひさま田んぼの稲も順調に実りました。台風の被害にもあわず,スズメたちに食べられることもなく,どうやら無事稲刈りの日を迎えられました。カマを使って本格的にします。稲束をしっかり握って,ざくっとカマを引くと,切れ味抜群で見事に収穫です。安全に気を配りながらの仕事です。刈り取った稲は,教室の天井からぶらさげて干しています。さあ,つぎは脱穀かあ。忙しくなりそう!
そして,サツマイモ畑の収穫も!こちらも豊作。ざっくざっくと大物が採れました。これは,これから「やきいも」や「スイートポテト」にするつもりです。
楽しい企画は,まだまだ続きます!!

夏!いろいろ

画像1画像2画像3
 今年も恒例「カレー屋おひさま」がオープンしました。8月6日の登校日に,教職員のみなさんや,おひさま学級の先輩たちを招き,朝から腕によりをかけて作ったカレーを,販売いたしました。大盛200円!普通盛り160円の大特価。詰め掛けるお客様の注文やレジの係,盛り付けなどで,おひさまの二人&担任は,へとへと。完売してお店は,めでたく閉店。午後からは,プールにカヌーを浮かべて遊びました。疲れたけれど,充実した一日でした。
 夏休みのもう一つのすごい出来事といえば…青々と稲が茂る「おひさま田んぼ」!なんと,勢いのいい稲穂が出てきています。雨の多かった夏ですが,田んぼにとっては,水に困ることが無かったせいか,とてもよく育っています。こうなると,あとは「すずめ」との対決が一番の課題となります。小さい田んぼだけに,全滅の恐れすらあります。知恵比べの9月となりそうです。

いそがしいぞ,おひさま学級!

画像1
画像2
 何にでも果敢にチャレンジするのが,おひさま学級です。そして,「日曜参観」では,梅雨時には欠かせない京都銘菓の『水無月』作りにチャレンジしました。小麦粉や砂糖,そして水の分量まできっちりと計量し,泡だて器を巧みに動かして生地作り。これを蒸かしている間は,『水無月』のいわれを歴史紙芝居で楽しく学習! レシピは簡単ですけれど,出来上がった『水無月』に,みな感嘆の声! 参観された方々と,一緒に美味しくいただきました。
 さて,次なるチャレンジは,おひさま児童の「田んぼ(お米)作ってみたいなぁ〜」という呟きから始まりました。「よしっ!それならその夢かなえよう!」ということで,ジャガイモの収穫が終わった畑の土を全部掘り出し,すっからかんにした所にシートを敷き,また土を戻しました。土を戻す時には,ふるいにかけて少しでも田んぼらしい泥になるように,地道な作業の繰り返しを一週間続けました。いよいよ水を張って田植えを実施したのがこの写真です。どうです? ちょっとした水田風景に見えませんか?
 いそがしいけれど,充実の日々が続くおひさま学級です。

成長を感じる定番授業!

画像1画像2
この時期に必ず実施する「人間写し絵」! 床いっぱいに広げた模造紙に寝っころがってポーズを決めます。それをお互いに写し取ります。当然ながら「自分そっくり」なのですが,これが子どもたちにとってはとても新鮮な驚きのようです。カラフルな包装紙をちぎり,センス良く服を仕上げます。肌色の部分は,絵の具を混ぜながら「自分の肌の色」に徹底的にこだわります。 手先に集中し,細かく正確な作業をこなすことや,絵の具を使用して,色の混色についても経験的に学びます。このような学習を続けることが,将来「自信を持って笑顔で暮らす」ことへの力につながると考えています。

おひさま学級恒例の『お花見』 活動に行ってきました!

画像1画像2
4月8日,絶好のお花見日和! おひさま学級の毎年の学級開きは,この『お花見会』から始まります。今回は,新しく赴任された養護教諭の山田先生も一緒です。朝の会も早々に,みんなうきうきと出発! まずは学校から程近い,黒みつ団子で有名な「美玉屋」さんで,各自が「お花見団子」を選びます。どんなお団子を選ぶのか?値段も気にしながらの真剣な学習です! 高野川(高野橋辺り)の河川敷に出るとさっそくシートを広げて「花見の宴!?」です。…でも,子どもたちにとってはまさに「花より団子!」といった感じ!? 気温も20度を超える中,桜の花びらで「花笛?」を鳴らしたり,定番の記念写真を撮ったり,亀石渡りで遊んだり,楽しいひと時となりました。 今年度は,二名でスタートしたおひさま学級。またまたみなさまの応援や励ましをよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

平成24年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp