京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:115
総数:498038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

第5回 あおいカレッジ

画像1
画像2
ゼミの中で,探究したい課題が共通している人で集まり小さなチームを作りました。チームの中で課題に対しての自分なりの仮説を話し合い,何から探究するのか話しあったり役割分担を決めたりしました。

あおカレ 第3回

今日のあおいカレッジでは,みんなの探究課題から共通点やキーワードを出し,ゼミ内で立てられる大きな課題を決めていきました。自分と似ている課題の人で集まりチームとして今後,協働しながら探究を進めていきたいと思います。葵校が目指す「友に学び 共につくる葵校」です。「絶滅危惧種を調べたいのは,どんなことが影響して絶滅危惧種になっているのか知りたいからです。」など,自分の思いや願いに沿って課題を立てていくことが出来ました。
画像1

あおカレ 探究シートを活用して

初めて活用した探究シートには,それぞれの子どもたちの課題意識や実現したい願いが込められており,子どもたちの個性が輝いているものが多くみられました。

次回のあおいカレッジでは,まず,各ゼミの提出箱(ロイロノート)にある探究シートから,みんなの課題を見て,共通点やキーワードを出し合います。

つぎに,大きな課題を立てていきます。

どのような課題が立つのか,楽しみですね。

画像1
画像2

あおカレ 課題作り

画像1画像2画像3
課題作りでは,自分はどんなことに興味があるのか,どんなことができるのかを考えながら取り組みました。

初めて取り組む探究シートに戸惑いがあるかと思っていましたが,どんどん進める子どもの姿があり,さすが高学年だと思いました。
つまずく子たちには,興味があることは何か,課題は誰のためになるのかなどを考えると探究シートを進めることができました。

子どもたちの探究シートを見ると様々な課題が生まれ,これからの探究が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp