京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:115
総数:498050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

5年 和菓子プロジェクト(仮)

葵探究の学習で和菓子作り体験をしました。
亀屋良長さんの職人さんにご協力いただき,職人の技,和菓子への思いに触れることができました。和菓子の魅力を見つけることができ,子どもたちの目もキラッと輝いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
今日は落語の体験学習がありました。
一人ずつ即席の高座に座って落語を披露します。
まだまだ,台本を読んでいる状態ですが,中には,おっと思わせる
演技力を発揮している人もいます。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
今日は華道と落語の体験学習がありました。
こちらは華道の体験の様子です。今日は,初めて剣山を使っていけていきます。二人一組で相談しながら進めます。どうすれば美しく見えるか真剣です。

6年 葵に息づく伝統文化

画像1画像2
生け花を体験している子どもたちの作品です。ハロウィンをテーマにいけました。こういう自由な発想の生け花も素敵ですね。

6年生 伝統工芸の心

画像1
画像2
画像3
 伝統文化の心を学ぶ6年生。

 この日は弓師 柴田 勘十郎 師匠をお招きして,弓づくりについてのお話を聞きました。

 江戸時代にはたくさん行われていた弓づくりも,いまや全国でも大変めずらしいものとなったそうです。

 作り手の方の思いをしっかりと受け止めている様子が,6年生の姿から感じました。

 貴重なお話をありがとうございました。
 

6年生 伝統文化の真髄を

画像1
 6年生の子ども達が師匠に弟子入りして,数回体験を深めてきました。

 真髄とは…というところまではもう少し時間がかかるかもしれません。

 が。

 実際に体験する中から,師匠の言葉から,伝統文化にかける信念や情熱をじかに感じ続けています。子ども達の心にたくさんの響きがあるようです。

 写真は華道に弟子入りした子ども達の作品です。
画像2

6年生 伝統文化を学ぶ

 いよいよ自分で選んだ伝統文化の真髄に触れていこうと,それぞれグループに分かれて師匠に弟子入りした学びが始まりました。

 今後も繰り返して体験を積み重ねていくことで,真髄についての考えを深めていきます。

 師匠!! ありがとうございます! よろしくお願いいたします。

 写真は華道,茶道,日本画 のそれぞれ1回目の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp