京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:73
総数:498185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

【3年】アルファベットをなかまわけしよう!

画像1
画像2
画像3
外国語活動の学習ではアルファベットの学習をしています。

音をきいてアルファベットを選ぶ活動をする中で,アルファベットの音と形を正しく覚えることができています。

今日は,アルファベットのかたちに注目し,アルファベットのなかまわけにも挑戦しました。「カクカクチーム」と「まるまるチーム」や「三画チーム」「かこまれているチーム」など,仲間わけして自分でチーム名をきめていました。

最後に先生から出された仲間わけ・・・「え,どういうチーム!?」「わかんない!」
と,とても盛り上がっていました。

答えは次回の授業でわかるようですよ!

1年 学びフェスタ リハーサル

画像1画像2画像3
いよいよ学びフェスタです。1年生は、国語の「くじらぐも」のお話を通して、今まで学習したことを発表します。これまで、自分たちでゴールイメージを話し合い、どんな姿で発表することがよいか考えて練習してきました。

「元気に楽しく」「自分で考えて」「心をひとつに」「みんな笑顔で」発表し、成長した姿を見ていただけるようにがんばりたいと思います。

6年生社会見学

 今日は,立命館大学国際平和ミュージアムと龍安寺に社会見学に行きました。
6年生は、4月から平和学習をすすめてきました。
 国際平和ミュージアムでは、戦争当時に使われていた物や、生活の様子がたくさん展示されていて、当時の人々の生活の中に戦争があったことを実感することができました。また、ミュージアムガイドの方も丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。
 立命館大学構内でお弁当を食べたあと、龍安寺へ向かいました。紅葉が素晴らしく、清々しい空気が流れているのを感じました。社会科で、石庭は室町時代から続く日本の文化であることを学習しました。建物も古くから使われているものですが、隅々まで磨かれていて、伝統を受け継ぐという思いを感じることができました。

画像1
画像2

2年 金曜チャレンジ「総合運動タイム」

画像1画像2画像3
 2学期最後の総合運動タイムがありました。今日は風が強く、冷え込んでいたため、運動場を駆け回って体を動かしました。
 まず初めに、「ドンじゃんけん」をしました。相手に陣地を取られるぎりぎりのところで勝つなど、見どころの多い勝負になりました。
 次に、「ケイドロ」をしました。警察役が時間内に何人の泥棒役を捕まえられるかで競いました。見張りの間をうまくすり抜けて走っていく子どもたちにはびっくりです。
 最後に「ふえおに」をしました。日に日に走る速さが上がっているように感じます。
 これから寒くなるので、たくさん体を動かして、健康な体作りができるといいですね。

【3年】手作りことわざカルタで!

国語科「ことわざ・故事成語」の学習で,ひとり六つのことわざを辞典から選び,手作りカルタをつくりました。

今日は手作りカルタで班で遊びました。

作って遊ぶ中で,お気に入りのことわざも見つかったようです。

日常の会話でも,ことわざが使えるとかっこいいですね!
画像1画像2

【3年】あかり,つくかな。〜電気の通り道〜

画像1画像2
理科の学習「電気の通り道」の学習にはいりました。

ひとり一つの実験セットを用いて,豆電球にどうすればあかりがつくか,また,どうすればあかりがつかないかを実際にやってみて,クラスで何パターンか見つけていました。


あかりがつくと,「やった〜!ついた〜!」「先生みて〜!ついたよ!」と嬉しそうでした。

ソケットの中がどうやって光っているのか,じっくりと,虫メガネで観察する児童もいました。




1年 体育「ころがしドッジボール」

画像1画像2画像3
今日の体育は、初めてころがしドッジボールをしました。ゲームの進め方やルールを理解して、試合をしてみました。ルールがわからないところやもめてしまったところは、みんなで話し合い、どうしていったらよいか決めていきました。来週からはチームごとに、学習の「ゴールイメージ力(どんなチームになりたいか、どんな力がついたらよいか)」を話し合い、チームの結束力を高めて、ゲームを進めていきたいと思います。

1年 算数科「かずあてげえむ」

画像1画像2画像3
 算数科の学習で、かずあてゲームをしました。ロイロノートを使って、自分の問題をつくりました。あなあき問題ができたら、いろいろな友達と交流して、自分が作った問題を解いてもらいました。
 「えーっと、18かな。」「うーん、むずかしい。」と話をしながらたくさんの問題に取り組むことができました。

6年生 調理実習

今日は3組の調理実習でした。

本日の給食の献立はヒレカツと野菜のソテーでしたので、それに合う献立を考えています。

野菜炒めやチヂミ、餃子などバラエティーに富んだメニューでしたが、

どの班もテキパキと手際よく調理を進めることができていました。

お家でも家族のためにぜひ作ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

【3年】 声をかけあって〜エンドボール〜

画像1画像2
体育科の学習では「エンドボール」の学習をしていました。

スポーツフェスタの時の「タグとったり!」でグループで作戦を話し合ったり,声をかけあったりした経験を子どもたちは生かしていて,チームで作戦をたてる力が以前よりぐんとついたように感じています。

ボールのキャッチが得意だから,ゴールにいくね!
私は,ボールをよく見てカットするのが得意かもしれない!
「はい!パス!」と声をかけるとパスしやすくなる!

など,自分の力や友だちの力に気づき,それを作戦にいかしているようです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp