京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up38
昨日:70
総数:490982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 ひろげる つながる 共につくる 葵校                              令和6年度入学式  4月10日(水)

ししゃものからあげ

3月19日(火)の給食は、
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●ししゃものからあげ
 ●切干大根の煮つけ
 ●キャベツのすまし汁
でした。

「ししゃも」を油で揚げて「からあげ」にしました。
油でカリッと揚げてあるししゃもは、香ばしく、
頭からしっぽまでおいしく食べることができていました。
画像1
画像2

3年 探究ワーク

 総合的な学習の時間に、探究ワーク「建築家になろう!」に取り組みました。ミッションは、「できる限り高いタワーを作る」です。使える材料は、B5の紙20枚と、はさみだけです。1回15分で、チームでアイデアを出しながら挑戦しました。「切りこみを入れるといいかも。」「三角形に折るとしっかり立つよ。」「じゃばら折りはどう?」「1番下は4本の柱にしよう。」など、チームで予想(仮説)を立てながら進めていました。2回目以降は、高くできたチームのよいところを取り入れながら、より高くするための工夫を話し合うなど、探究を深める様子が見られました。最高記録は、150cmごえでした!見た目も美しく、子どもたちの発想は素晴らしかったです!!
画像1
画像2

鶏肉のてり焼き

3月14日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●鶏肉のてり焼き
 ●野菜のきんぴら
 ●はくさいの吉野汁
でした。

「鶏肉のてり焼き」は、しょうゆやみりんなどで味つけした
鶏肉と玉ねぎをスチームコンベクションオーブンでこんがりと
焼いて作りました。
ごはんにピッタリの味つけで、香ばしい焼き目がおいしく、
大人気メニューでした。
画像1
画像2

3月和(なごみ)献立

3月7日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●なま節のしょうが煮
 ●小松菜とひじきのいためもの
 ●赤だし
でした。

「なま節」は、かつおを加工した食べ物です。
「なま節のしょうが煮」は、しょうがをたっぷり使って、
スチームコンベクションオーブンで作りました。
なま節の身がしっとりふっくらと柔らかくて食べやすく、
しょうがの風味がきいた味でごはんがすすんでいました。

画像1

人形劇 「こぶとりじいさん」

画像1
 今日は、図書ボランティアさんによる人形劇の公演がありました。おじいさんや鬼たちのコミカルな動きに会場からも楽しそうな笑い声が響いていました。小道具や音響も本格的で、図書ボランティアさんたちのチームワークが光っていました。楽しい時間をありがとうございました。

じゃがいものクリームシチュー

3月5日(火)の給食は、
 ●おさつパン
 ●牛乳
 ●じゃがいものクリームシチュー
 ●ほうれん草のソテー
でした。

今回は、さつまいもの入った「おさつパン」に
変更でした。

「じゃがいものクリームシチュー」は、ホクホクの
じゃがいもがたっぷりで、人気のシチューでした。
温かいシチューは、寒い日にピッタリでした。
画像1

2年 今年度最後の総合運動タイム

 2年生最後の総合運動タイムがありました。少し暖かい季節になってきたので、体を動かしやすくなってきています。今日はしっぽとりとドッジボールをしました。運動場を風のように駆け回り、投げるボールも強くなり、2年生のこの1年間の成長をとても感じられる時間になりました。
 あと15日ほどで、子どもたちは2年生から3年生になります。残りの2年生としての学校生活も、元気で活発に過ごせるといいですね。
画像1画像2

2年 算数科「はこの形」

画像1画像2
 算数科で「はこの形」の学習をしました。箱には面、辺、頂点があり、それぞれいくつあるのかを学習したあと、粘土玉と竹ひごを用いて箱の形を作りました。粘土玉と竹ひごをいくつ使うか予想してから作りました。「頂点が8つあるから粘土玉は8個いるんじゃないかな。」と学習したことを生かしている姿勢が見られました。実際に箱を作ることで、箱の形への理解がより深まったようです。

多数のご来校 ありがとうございました

画像1
 本日は、お忙しい中にもかかわらず、授業参観に多数ご来校いただき、ありがとうございました。早いもので2月も末となり、今年度も残すところあと1月となってまいりました。今日の授業参観では、各学年・学級、子どもたちの1年間の歩みをご覧いただけたのではないかと思います。今後とも本校教育に、ご理解・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いします。
 また、PTA本部のみなさまには、リユース活動と能登半島地震の募金活動でお世話になりました。最後になりましたが、PTA本部のみなさま ご協力いただいたみなさま ありがとうございました。

授業参観 6年生

画像1画像2画像3
 6年生は、国語の学習でした。1、2組は、卒業を前にした今、自分が思うことをスピーチしました。自分のスピーチをより効果的にするためにキーワードや画像、データを示すなど、工夫が光りました。3組は、教材「海の命」をもとに、読んでいく中で生まれてきた自分の疑問を交流することで解決していました。付箋を活用したり、並行読書した「山のいのち」「街のいのち」を関連付たりして考えるなど、子どもたちが主体的に学びに向かう姿が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp