京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up87
昨日:87
総数:498358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

4年生 「林」

画像1画像2
4年生では,書写の学習で「林」を書きました。文字の組み立て方に気を付けて集中して取り組んでいました。2学期になって初めての習字でしたが,これまでの学習を思い出しながら1つ1つ丁寧に書くことができました。

2年 図画工作科「パタパタストロー」

画像1画像2画像3
 太さの違う2種類のストローを使って、動く仕組みを作り、何に見えるか想像して作りました。仕組みが出来上がり、動かしてみると、「うわー羽みたい。」「脚が動いてるみたい。」など,それぞれ思い浮かんだことを作品に表していました。
 休み時間になっても続けて遊んでる人もいて、友達と一緒に動かし合いながら、楽しむことができました。
 あと2時間で作品を仕上げていきたいと思います。
 ストローがあれば、すぐにできますので、ぜひおうちでも試しに作ってみてください。

9月6日 「ポークビーンズ」

9月6日(火)の給食は、
 ●コッペパン(国内産小麦)
 ●牛乳
 ●ポークビーンズ
 ●小松菜のソテー
でした。

じっくり時間をかけて煮込んだ「ポークビーンズ」は、
野菜や大豆の甘味が感じられ、子どもたちに好評の
メニューでした。

「小松菜のソテー」は、食べやすい味付けで、野菜を
しっかり食べることができていました。
 
画像1

1年 初めてのGIGA端末

画像1画像2
 初めてGIGA端末を使いました。端末の正しい使い方やログインの仕方を学習しました。子どもたちは、しっかりルールを守って使うことができていました。初めてさわるGIGA端末に夢中になりながら取り組んでいました。本格的に使う日が待ち遠しいですね。

9月5日探究ワーク

2学期のあおいカレッジが始まりました。
久しぶりにチームの友達と集まっての活動となるので、今回は緊張をほぐす意味も込めて、「探究ワーク」に取り組みました。
これは、堀川高校の探究学習からヒントをいただき、本校の教職員で考えたプログラムです。
「ゆっくり落ちる形をつくろう」という課題で、チームの友達と話し合いながら、A4用紙を切ったり、折ったり、貼り合わせたりして、探究活動を楽しみました。
実験を繰り返すたびに、「もっとこうしてみたら?」「こうしたらもっとひらひら落ちるんじゃない?」と、どんどん探究活動に楽しくのめり込んでいく姿が見られました。
答えの分からないものに挑戦するからこそ、友達とアイデアを出し合うことの大切さや、
失敗を恐れずに取り組むことの大切さを感じることができたのではないでしょうか。
やっぱり探究活動って楽しい!
画像1
画像2
画像3

低学年 「総合運動タイム」

画像1画像2
 今日は、低学年の金曜チャレンジ総合運動タイムがありました。
子どもたちはおにごっこやドッジボールなどをして元気いっぱい体を動かしました。
これから徐々に涼しくなってくることと思います。
思い切り体を動かして、いろいろな運動を楽しんでほしいです。

9月1日 「肉じゃが(ピリカラみそ味)」

画像1画像2
9月1日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ●切干大根の煮つけ
 ●黒大豆(カリカリ)
でした。

今日の「肉じゃが」は、味付けに赤みそや豆板醤を
使った「ピリカラみそ味」でした。
ピリッと辛みのあるみそ味は、ごはんがよく進み、
子どもたちに大人気でした。

「黒大豆」は、カリカリとした食感と香ばしい
黒大豆を楽しんで食べることができたようでした。

3年 外国語

画像1画像2画像3
What do you like?
『好きなものを尋ねることができるようになろう。』という課題で学習を進めています。
大好きなステレオゲーム!
「先生,この間のやろう!」と子どもたちから提案し,大盛り上がり!答えを当てようと何度も『What do you like?』を繰り返し使うことができました。
「これ めっちゃ楽しい!」「ぼくもやりたい!」ととても積極的な姿が見られています。

1年 生活「なつだ とびだそう!」

画像1画像2
生活科「なつだ とびだそう!」の学習をしています。

水を容器に入れて飛ばしたり、シャボン玉を作ったり、
砂場で山や型抜きをして遊びました。

「まだ暑いから水が気持ちいい。」
「シャボン玉が上手に作れてうれしかった。」
と、感想を伝えてくれました。

2年図画工作科「つないで つるして」

画像1画像2画像3
 「つないで つるして」では、新聞紙や広告紙、包装紙などを細長く切ったりちぎったりしたものをどのようにつなぐと楽しいかを考えながら遊びました。切った紙をたくさんつないでいくと「わなみたいだね。」「くものすだ!」と言いながら教室に縦横にはりめぐらしていきました。紙をちぎるといろいろな形が作れることに気づき、面白い飾りを作ることを楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp