京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up413
昨日:473
総数:496143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

4年 国語

画像1
 自分が興味をもったことを中心に要約した紹介文を書くためのルーブリックを立てる場面でした。子どもたちから活発に意見が出ていました。

5年 音楽

画像1
 スクールサポーターの先生が授業を進めています。コロナ禍でなかなか思うような活動ができませんが,定規をリコーダーに見立てるなど,工夫して運指の練習をしています。

6年 国語

画像1画像2
 学習課題について考える時間でした。ロイロノートを活用して,先生から送られてきた課題に答えるやりとりがしっかりと定着しています。

2年 道徳

道徳の学習で,いろいろな価値について考えています。
『七つの星』では,うつくしいな心について,
『なまけにんじゃ』では,しっかりとやりぬく心について,
『あいさつがきらいな王さま』では,あいさつのよさについて考えました。

『七つの星』では,自分のことよりも,人のことを
大切にしている主人公について考え,自分の生活を振り返りました。

『なまけにんじゃ』では,嫌だな…と思っている時に,
なまけにんじゃが来たことがある経験を思い出し,
今後,自分がどのように立ち向かうのかを考えました。

『あいさつがきらいな王さま』では,あいさつの良さについて考えました。
何気なくしているあいさつですが,あいさつをすることで,
周りの人を気もちよくさせるだけではなく,自分も気持ちよくなることを
話し合うことで気づきました。
あいさつをあまりしていないことに気づいた子たちは,
家族にも,しっかりとあいさつをすることを振り返ることができました。
画像1画像2

2年 算数科 『1000をこえる数』

画像1画像2
算数科で『1000をこえる数』の学習をしています。
少しずつ数が大きくなってくると,数を書くのも大変です。
まとまりを作って数を数えたり,位を確かめながら数を読んだりしています。

2年 体育科 『パスゲーム(2)』

画像1画像2
12月に楽しんでいたパスゲームですが,感染対策に配慮したゲームをしています。
子どもたちは,今できる方法でのゲームを楽しんでいます。

2年 図画工作科 『たのしく うつして』

画像1
画像2
画像3
海の世界をイメージし,表現しました。
紙はんがで版を作るのは,細かい作業で少し大変でした。
ダイナミックに表現する子,繊細に表現する子。
すてきな作品が出来上がりました。
インクで刷った後,クレパスで自分を表現しました。
無機質だった絵が,自分を付け足すことで楽しい絵に変わりました。

緊急 1月27日(木) 新型コロナウイルスの感染状況に関わるお知らせ

本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じてきております。
 本校関係者から陽性が確認されており,この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,本日時点で濃厚接触者として特定される児童の連絡は入っておりません。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)
 また,自宅待機している一部の児童も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない児童は,順次,登校を再開していくことになっております。
 児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
 教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人やご家族,周りの方がつらい思いをすることは許されないことです。
子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう,引き続き指導を行ってまいります。
感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り受け入れる,思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと,心より願っております。
ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

1年 算数科「大きい かず」

画像1画像2画像3
 身の回りから,100までの数字を探してみました。市内をはしっているバスの番号や読書ノートの番号等,興味をもった数字を調べました。子どもたちが気づかなかったコンビニのレシートやスーパーの値札,駅の時刻表等にも触れると,「見たことある!」「知ってる!」と,生活の中の多くの場面で数字が使われていることに気づきました。

6年 理科

画像1
 子どもたちの身近な電化製品を切り口に,わたしたちの生活と電気の学習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp