京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:111
総数:498495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

11月11日 「いわしのこはくあげ」

画像1画像2画像3
11月11日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●いわしのこはくあげ
 ●小松菜のごまいため
 ●すまし汁
でした。

給食室で揚げたての「いわしのこはくあげ」は,
カリッとした食感がおいしく,大人気の魚料理でした。

ごまの香りが香ばしい「小松菜のごまいため」は,
ごはんにもよく合う副菜で,
「すまし汁」は,けずりぶしとだし昆布のだしの味を
味わいながら食べてくれていました。

6年 理科「水溶液の性質」

画像1画像2画像3
理科の学習で水溶液の性質を調べる実験をしました。
試験管に入った,5種類の水溶液を「見た目」「におい」「液性」の3観点で調べます。
安全にも気を付けながら,それぞれの水溶液の特徴をグループで話し合いながら,ノートにまとめました。
今回の実験の結果から新たな問題(疑問)もあがり,楽しみながら問題解決学習を進めています。




2年 図画工作 『しんぶんしと なかよし』 『つないで つるして』

画像1画像2画像3
図画工作科の学習では,これまで一人ずつの作品に取り組むことが多かったですが,今回はクラスで教室全体を使って学習しました。
使う材料は,新聞紙,画用紙の切れ端などの紙類です。

最初は,新聞紙となかよくなるために,新聞紙を丸めたり,
ぼうしやふとんにしてかぶったりしました。
秘密基地や,ベッドなどを小さいグループに分かれて,
いろいろなものを思い思いに作っていました。

次に,新聞紙となかよくなったら,その新聞紙をつなげたり,
つるしたりして,みんなで遊びの空間を作りました。
新聞紙を細くびりびり破るところから始まり,
バラバラに活動していた子どもたちですが,
気が付くと,友だち同士で協力し合い,すてきな遊び空間を作ることができました。

1年 パスゲーム

画像1画像2画像3
 パスゲームの学習も終盤になってきました。ゲームやルールにも慣れてきて,今週はチームごとに作戦を考えて試合をしています。「人がいないところに動いたほうがいいよ。」「パスを速くつないだほうがいいよ。」「たくさんシュートをねらおう。」など自分たちなりに作戦を立てました。まだまだ思ったとおりにはできませんが,シュートがきまったときは,チームみんなで喜び合っています。

3年 理科「太陽の光」

画像1画像2
鏡を使って太陽の光をはね返してマトにあてる学習を行いました。運動場中にあるマトを探して,見つけたら鏡の向きを考えて光を当てる姿が見られました。高いところにあるマトに当てるときには,「太陽の光が当たる所に行かないと光を当てられないで」とお互いに気づいたことを伝え合いながら,試行錯誤して当てることができました。

2年・4年 なかよしタイム

2年生と4年生のたてわりでなかよしタイムを行いました。
第1回は,外で思いきり遊べたのですが,第2回は雨のため,教室の中での活動になりました。それぞれの学級で,なかよしタイムで大切にしたいことを入れた自己紹介カードを作成しました。

さすが4年生!と思うことが多く発見できました。自分のよいところや苦手なことを自己分析できている姿に2年生は「すごいなぁ!」と言っていました。

2年生はお兄さんお姉さんを困らせないように話をしっかり聞くぞ!と意気込んでいました。「もっと4年生のお兄さんお姉さんのことを知りたいな」とつぶやいていました。
画像1画像2画像3

1年 なかよしあそび 2回目

画像1画像2画像3
 先週から始まったたてわり活動のなかよしあそびの2回目を行いました。1年生は6年生にあそびの提案をしてもらい,一緒に遊びます。おにごっこやドッジボールなど各グループ様々な遊びに取り組んでいました。1年生にとって,6年生は優しくしてくれたり,走りが速かったり,憧れの存在です。思いっきり身体を動かして,1時間が過ぎると,1年生も6年生もとてもいい笑顔になっていました。また,今度のなかよしあそびもとても楽しみですね。

2年 対話の時間

対話の時間に「気持ちってなんだろう?」というテーマで,いろいろな気持ちを表す言葉を探しました。きれいなサークルになるのが上手になりました。

ピンクのカードには,あたたかくなるようなポジティブな言葉を
水色のカードには,ちょっと気分が落ち込むようなネガティブな言葉を
黄色のカードにはどちらにも当てはまりそうな言葉を 書きました。

「え?もう終わり?」「もっとやりたい」という声がありました。自分の気持ちを素直に伝えられるようになるためにたくさんの言葉と触れ合っていってほしいなと思いました。
画像1画像2画像3

2組 授業参観

 本日は,2組の授業参観でした。今日もたくさんの保護者の方々にご来校いただき,子どもたちの一生懸命に活動する姿が輝いていました。
 また,引き渡し訓練もスムーズに行うことができました。お忙しい中,多数ご参加いただきありがとうございました。3組とおひさまの授業参観は,明後日の金曜日です。どうぞよろしくお願いします。
画像1

1組 授業参観

 本日は,1組の授業参観でした。お忙しい中,多数ご来校いただきありがとうございました。
 明日は,2組の授業参観になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp