京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:105
総数:496628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

5年 理科 もののとけ方

画像1画像2画像3
理科の学習では,もののとけ方を学習しています。今日は,水に溶けた食塩やミョウバンを冷やした結果について観察しました。ルーペを使って,結晶の細かい部分についても観察し,記録しました。

1年 「なかよしタイム」

画像1画像2画像3
 6年生とのなかよしタイムでは,6年生とパスゲームやサッカー,ドッジボールなどで楽しみました。どのグループの様子を見ても,6年生がやさしく声をかけてくれたり,1年生が楽しめるように遊び方を工夫してくれたりしていました。6年生の相手を思いやる気持ちを,1年生も受け継いでいきたいです。

2年 道徳 きまりのない学校

どうして,きまりはあるのかな…
こんなきまりなんて,なければいいのに…
ずっと自由だったら,楽しいのにな…

きまりを守って,生活していることに窮屈さを感じている子どもたち。
コロナ禍で学校生活を送る子どもたちにとっては,
守らなければならないことがたくさんあります。

そんなきまりについて,考えました。
最初は,「きまりなんて守りたくない!」と言っていた子どもたちでしたが,
「自由すぎるのもダメ」
「自由なことばっかりだったら,お家と一緒になってしまう。」
「自分のためにならない」
「社会に出た時に困る」
など,学習後は,こんな声がたくさん聞かれました。

きまりを守っている子どもたちですが,疑問に思っていることがあるようです。
授業を通して,子どもたちの疑問を受け取り,一緒に考える機会となりました。

お家でのきまりについても,お子さんが考えていることを
聞いてみていただけたらと思います。
画像1

2年 大縄大会

今週の休み時間は,全校で大縄にチャレンジしています。
毎日記録していくので,回数を更新していきたいところですが,なかなかうまくいきません。回すのも跳ぶのも子どもたちなので,うまくいかないこともあるようです。
そのような中でも,声をかけ合って,少しずつ上手にできるようになってきています。

最終日の明日,記録更新できるのか!?
画像1
画像2

2年 大なわ大会

11月29日(月)〜12月3日(金)は,運動委員会企画の大なわ大会です。
なかよしタイムで,大なわの練習もしてくれています。
上級生のアドバイスもあり,苦手な子も,少しずつ跳べるようになってきました。
毎日の回数を数えています。
画像1

2年 国語科 「わたしはおねえさん」

国語科の学習で,「わたしはおねえさん」の学習で,主人公と比べて感想を書きました。
自分の考えをまとめ,長い文章をすらすらかける子も増えてきました。
家族や兄弟との生活を振り返りながら,自分と重ね合わせて書くことができました。

自分の文章が完成した子は,友だちのサポートも上手にしていました。
「ここはこう思ったの?」と優しく声をかけ,表現したいことを上手に引き出してあげることができていました。
助けてあげた友だちが書き終えたら,「よっしゃー!」と喜びを共に味わうことができました。
画像1
画像2

4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1画像2
理科では「ものの温度と体積」の学習をしています。
今日は,空のペットボトルをお湯と氷水につけ,変化の様子を観察しました。

「どうしてこのような変化が起こるのだろう」と,疑問や予想を話し合いました。
次の実験が楽しみです。

1年 図画工作科 「ごちそうパーティー」

画像1画像2画像3
1年生では,図画工作科で粘土を使ってごちそうパーティーをしました。おすしやお団子,パフェ,ケーキ,ステーキなどさまざまなごちそうを工夫して作ることができました。「おいしそう!!」「食べたいな!」など,楽しそうにお互いの作品を見合いました。

12月2日 「きびなごのこはくあげ」

画像1画像2画像3
12月2日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●きびなごのこはくあげ
 ●ほうれん草のごま煮
 ●すまし汁
でした。

「きびなご」は,中央に帯の模様がある魚です。
給食では,油で揚げて「こはくあげ」にしました。
頭から尾まで丸ごと食べることができ,カルシウムを
しっかりとることができました。
衣のカリッとした食感がおいしく,大人気の魚料理でした。

2年 算数科 「三角形と四角形」

画像1画像2
算数科で,「三角形と四角形」の学習をしました。
四角形の中でも特別の名前があることを知り,「なんでかな?」,「四角形のままでもいいのにね…。」など疑問を抱いて,学習意欲を高めていました。

三角形でも新しい名前を学習しました。角の形の一つが直角になっている三角形を直角三角形ということを新しく学習しました。
新しい発見がたくさんの「三角形と四角形」の学習になっています。
学ぶことの楽しさを感じている2年生です。ノートの取り方もかなり上手になってきています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp