京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up48
昨日:73
総数:498232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2年 算数科 「三角形と四角形」

画像1画像2
算数科で,「三角形と四角形」の学習をしました。
四角形の中でも特別の名前があることを知り,「なんでかな?」,「四角形のままでもいいのにね…。」など疑問を抱いて,学習意欲を高めていました。

三角形でも新しい名前を学習しました。角の形の一つが直角になっている三角形を直角三角形ということを新しく学習しました。
新しい発見がたくさんの「三角形と四角形」の学習になっています。
学ぶことの楽しさを感じている2年生です。ノートの取り方もかなり上手になってきています。

4年 2年 なかよしタイム

画像1画像2
寒くなってきましたが,今週も楽しく交流を深めました。
体が動かしにくくなってくるので,準備体操をしっかりとして遊びを始めました。
少しずつ慣れてくるころ…
2年生は,4年生のお話をしっかりと聞けているかな…
4年生は,いつもいろいろな工夫をしてくれています。

2年 体育科 パスゲーム

画像1画像2画像3
1年生で学習したことを活かしています。
攻めたり守ったりして,ポイントを目指します。
バスケットボールにつながる学習の一つです。
ルールの確認をしたり,友だちにアドバイスをしたりして,チーム力を高めています。
ボール遊びが得意な子も,苦手な子も,一緒に楽しむ姿があります。

生活科「あきのおもちゃフェスティバル」(2)

画像1画像2画像3
2時間目には,2組のお店に3組が遊びに来てくれました。
どんぐりのストラックアウトやボーリング,めいろ,楽器屋さんなどいろいろなお店があり,お客さんもお店屋さんもどちらもすごく楽しく過ごしていました。お店屋さんをした子どもたちは,「大繁盛でうれしかった」「これからも,他のクラスと一緒に遊びたい」など,話していました。

1年 生活科「あきのおもちゃフェスティバル」(1)

画像1画像2画像3
 校外学習で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりや葉っぱを使って,おもちゃやゲームを考えて作り,1年生同士で交流しました。
 はじめに1組のお店に2組が遊びに来てくれました。1年生が作ったものなので壊れやすかったりルールが難しすぎたり,まだ未完成のところもありましたが,楽しい時間を過ごすことができました。クラス間の交流ができ,子どもたちも新しいお友達にも出会えてうれしかったようです。

3年生〜クリスマスリースを作ろう♪〜

画像1画像2
 3年生の外国語活動では,形や色の表現を使って,友だちとやりとりし,1年間の「ありがとう」を伝えるカードづくりに向けて学習を進めています。昨日は,みんなでクリスマスリースに飾りつけをしました。‟What do you want?”‟Pink heart, please."などとやりとりし,リースに形を貼っていきます。今回はそれぞれ先生とやりとりしましたが,友だちともやりとりができるように頑張っていきたいと思います。

部活動「タグラグビー」

画像1画像2画像3
本日より部活動「タグラグビー」の活動が始まりました。
4〜6年生の子どもたちが集まり,楽しく練習に取り組みました。
今日は,タグラグビーで使用する道具の扱い方やボールの投げ方を確認した後,簡単な1対1の対戦をしました。
仲間たちと思いっきり走ったり,追いかけたりして,とても気持ちよく体を動かすことができました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1画像2画像3
 先週の理科の学習では,ろ過を行ってろ液を取り出しましたが,その液の中にはまだ食塩やミョウバンが含まれているかどうか疑問のままで終わりました。今週は,ろ過した液の中にまだ食塩やミョウバンが含まれているとすると,どのように取り出すことができるかを考えました。来週,実験を行い確かめていきます。

5年 花背山の家 ふりかえり

画像1
画像2
画像3
花背山の家での2日間の活動をふりかえり,思い出をカードにまとめました。みんなそれぞれ違った思い出を胸に充実した2日間を送れたことがカードからもよく分かります。最後は,リーダーからの言葉があり,山の家の活動,これにて全て終了です。

11月25日 「ブロッコリーのおかか煮」

11月25日(木)の給食は,
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●すきやき風煮
 ●ブロッコリーのおかか煮
でした。

ブロッコリーは緑黄色野菜のひとつでビタミンCが
多く,寒い時期が旬の野菜です。

給食では,旬のブロッコリーと花かつおを使って
「おかか煮」にしました。
茎の部分は甘味があり,歯応えを楽しむことができました。
おかわりをしてくれている子もあり,人気の副菜でした!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp