京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up48
昨日:73
総数:498232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

あおいカレッジ 表現ゼミ

あおいカレッジ表現ゼミでは,先月に引き続き劇団衛星の方々にお越しいただきました。今回は,いままでに探究してきたことにアドバイスをいただきました。表現のプロから丁寧にアドバイスをもらい,これからの課題や改善点を見つけることができ,有意義な時間になりました。あおカレ発表会に向けて来年もさらに探究を深めていきたいです。
画像1画像2画像3

1年 図画工作科 「ぺったん コロコロ」

 いろいろなものをぺたぺたした模様から何に見えるかを想像して,パスで絵を付け足していきました。「う〜ん,何に見えるかな。」と悩んでいると,友だちが「○○に見えるよ。○○してるみたい。」などたくさんアドバイスをしてくれました。だんだん浮き出てくる絵に「うわー,すごいね。」と歓声も上がっていました。
画像1画像2画像3

1年 ミニマラソン大会

画像1画像2画像3
 今日は,1年生全員でミニマラソン大会をしました。今までの体育で自分のペースで長い距離を走る練習をしてきたので,その成果を出し合いました。初めて,違うクラスのお友達と走り,いつもよりスピードが速くなっている子が多く,全員が最後までしっかり走り切ることができました。少ししんどくても最後までやり切ることで,また一つ自信につながったように感じました。

2年 生活科 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
楽しい学習も,終わりに近づいてきました。
明日は待ちに待ったおもちゃパーティーです。
「1年生楽しんでくれるかなぁ?」とちょっと不安気な2年生。

自分たちがたくさん楽しんで,できたあそびやおもちゃを1年生もきっと気に入ってくれるはず!自信をもって,明日は1年生をリードしてあげてね。

あおいカレッジ

画像1画像2
本日,2021年の最後のあおいカレッジを行いました。

1サイクル目の課題から,2サイクル目の課題と仮説を立てることができました。
自然と始まる話し合いでは,話を進める司会,みんなの意見をまとめる書記など役割分担もばっちりでした。

「○○さんついてくるの大変そうだけれど,大丈夫かなぁ…。」と年下の子を気遣う優しい姿も見られました。

探究の仕方だけでなく,学習の進め方や友だちとの関わり方も学ぶことができる時間になりました。

第11回 あおいカレッジ2

改善点の中で,「活動計画をもっとしっかりしたい。」「役割分担が決めた方がよい。」「仮説とずればないようにもっと交流が必要だ。」といったものが出たので,今回は『成功分解シート』を利用しました。課題が成功した状態を想定し,それが達成できるためには何をどうすればよいのか,やるべきことを細分化していく活動です。なかなかアイデアが思いつかないチームは,他のチームからアドバイスをもらいながら進めることができていました。
画像1
画像2

第11回 あおいカレッジ

今日は,まず前回までの探究活動のルーブリックとグリッドを振り返りました。そこから改善点を確認し,さらに探究したいことを出し合い,グループの次の課題を決めました。
画像1
画像2

6年 劇団四季『こころの劇場』

画像1
演劇鑑賞教室を今年度は動画配信という形で実施しました。演目は『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜』です。ミュージカルを初めて鑑賞するという子も多く,歌や音楽で展開していく物語に引き込まれていました。また,迫力ある演技や演出にも注目して鑑賞することができました。

5年 「考える自由,表現する自由」2

どのテーマも活発に自由な考えが出てきて,さらに「じゃあ,〇〇だったらどう?」などと話が広がっていたのが面白かったです。自分の考えの奥には自分が大事にしていることや価値観が見えてきます。「答えがないので,楽しい。」「またやりたい。」という意見が多かったです。
画像1
画像2

5年 「考える自由 表現する自由」

画像1画像2
答えのない哲学的な問いに対して,自由に意見を出し合うこと,友だちの意見を否定せずに聴くことをねらいとして取り組みました。テーマは,「何も開けられなくてもカギはカギ?」「時間はどうして大切?」「あなたの自転車の部品を全部とりかえてもまだあなたのもの」?などです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp