京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:92
総数:496307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2年 図工

画像1画像2画像3
お話を聞いて,言葉から想像を広げて表す学習「ことばのかたち」に入りました。お話を聞いて,出てきたものやまわりの様子のイメージを膨らませていっています。

9月7日 「じゃがいものソテー」

9月7日(火)の給食は,
 ●おさつパン
 ●牛乳
 ●大豆と鶏肉のトマト煮
 ●じゃがいものソテー
でした。

今回はパンの種類が変更になり,さつまいもを
使った「おさつパン」でした。
さつまいもの甘味があり,子どもたちに人気のパンでした。

「じゃがいものソテー」は,シャキシャキとじゃがいもの
歯ごたえが好評で,おかわりをしてくれている様子もありました。
画像1
画像2

9月2日 「かぼちゃのみそ汁」

画像1画像2画像3
9月2日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●とりめし(具)
 ●切干大根の三杯酢
 ●かぼちゃのみそ汁
でした。

「かぼちゃ」は緑黄色野菜のひとつです。
今日の給食では,みそ汁に使いました。
ホクホクと甘味があり,子どもたちに人気のみそ汁でした。

ごはんに具を混ぜて「とりめし」にして食べました。
甘辛い味付けが大好評で,ごはんが空っぽになった
クラスがたくさんありました。

お知らせ

 いつも本校教育にご理解・ご協力賜りありがとうございます。

 すでにお知らせしている通り,9月に予定していた授業参観・懇談会は,Zoomによる懇談会に変更となります。
 つきましては,ホームページの右バナー「お知らせ」欄に,ZOOMの入室の仕方を掲載していますので,必要に応じてご参照いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

5年 社会

画像1画像2画像3
「水産業のさかんな地域」の学習に入りました。魚クイズに挑戦し,魚に関心をもってから,データや資料から気づいたことをまとめました。そこから学習問題をみんなで考えていきました。タイやサンマはよく知っていました。カレイとヒラメの違いを説明しましたが,覚えられたかな?

6年 家庭科

画像1
画像2
画像3
「夏を涼しくさわやかに」の学習で,手洗い洗濯の実習をしました。洗濯物表示を確認した上で取り組みました。ほとんどの児童が,はじめの経験で,「え,しぼるの?」「すすぐってどうやって?」と色んな質問が出ていました。家でもよごれのきつい部分を自分で洗ってみるなど生かしてほしいと思います。

8月31日「じゃがいものクリームシチュー」

画像1画像2
8月31日(火)はパン献立の給食で,
 ●ミルクコッペパン
 ●牛乳
 ●じゃがいものクリームシチュー
 ●ひじきのソテー
でした。

サラダ油,バター,小麦粉を使った手作りのルーで
「じゃがいものクリームシチュー」を作りました。

暑い時期で食欲が落ちがちですが,なめらかなルーの
シチューはおいしく,しっかりと食べてくれていました。

5年生★Only English Time★

画像1画像2画像3
 5年生の外国語科では,先生の過ごした夏休みの紹介から始めました。オリンピックを見て楽しんだことや,かき氷を食べたことなど,子どもたちも色々と呟きながら夏休みをふり返っていました。そして「かき氷って英語で何というのだろう?」という話から,自分たちが知っている英語の言葉で何とか説明してみることにチャレンジしました。「ice mountainとか?!」「blue hawai, strawberry…味を言えば何となく伝わるかな?」,「summer cold food!」など友だちと考えながらなんとか英語で伝えようとする姿が見られました。2学期は1学期より,より英語を使って伝え合えたらいいですね♪

4年生〜Do you have a pen?〜

画像1画像2画像3
 2学期に入り,4年生の外国語活動では新しい単元に入りました。ここでは,自分のオリジナル文房具セットを作り,クイズをすることをゴールに進めています。今日は,文房具の言い方に慣れ親しみました。また,ロイロノートを使って,文房具ビンゴも行いました。「スティックのり」や「鉛筆削り」など難しい単語もありますが,楽しく慣れ親しむことができました♪

2学期始業式

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まります。コロナ禍ということで,各教室とZoomをつないでの始業式です。まだまだ暑い日が続き,コロナの感染リスクも広がりつつあります。学校でも徹底した感染対策を引き続き行い,子どもたちの学びを支えていきたいと思います。
 また,今日は教職員のわくわくする話の紹介がありました。コロナ禍の夏休み,オリンピックを見たわくわく,スーパーマーケットでのわくわくなど,身近なわくわくが紹介され,子どもたちも興味津々で聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp