京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:496362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2年 算数科 「たし算とひき算のひっ算(2)」

算数科で,たし算とひき算のひっ算(2)を学習しています。

1学期に(1)の学習をしているので,学習もスムーズに進めることができています。
手元にある学習教材は,夏休みに校務支援員の先生が一つ一つ丁寧に作り,準備してくれました。子どもたちの学習にとても役に立っています。

2つの数のひっ算はだいぶマスターしてきました。
振り返りには,「3つの数のひっ算ができるなら,4つの数のひっ算もできそうだなぁ」と次々にチャレンジしてみたいことが生まれてきます。がんばれ2年生!
画像1画像2画像3

重要 お知らせとお願い

 いつも本校教育にご理解・ご協力賜りありがとうございます。報道等でもすでにご存知の通り,緊急事態宣言の期間が9月30日(木)まで延長となります。依然として感染拡大が予断を許さない状況であり,学校としてもできる限りの感染拡大予防策を講じて日々の教育活動を進めているところです。
 子どもたちの安心・安全を第一に考え,教育活動を継続していくためには,ご家庭や地域のご協力が不可欠です。皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止に努めていただきますようお願いします。
 また,お子たちを始め,ご家族の健康観察にもご留意いただき,ご家族に少しでも体調不良がみられた場合は,登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
 なお,今後,予定がやむなく変更されたり,ご不便をおかけしたりすることがあるかと思いますが,引き続きご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。
画像1
画像2

1年 はじめての漢字テスト

画像1画像2
 2学期から漢字の学習が始まりました。読み方や書き順,使い方など学習することがたくさんあり,子どもたちにとって大変です。毎日,宿題で練習し,今日ははじめてのテストをしました。「100点取れますように。」気持ちを込めて,真剣に取り組んでいました。

9月9日 「プリプリ中華いため」

画像1画像2
9月9日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●プリプリ中華いため
 ●わかめスープ
でした。

「プリプリ中華いため」は,鶏肉やうずら卵,
しいたけ,こんにゃくなどのプリプリした食感が
楽しめる献立です。好きな食材は子どもたちそれぞれ
でしたが,大人気のメニューでした。

しっかり味の主菜には,さっぱりした「わかめスープ」が
ピッタリで食べ合せバツグンの様子でした。

1年 国語科「やくそく」

画像1画像2
 国語科「やくそく」の最後の学習として,大すきな絵本を見つけて紹介する「だいすきはっけんカード」を作りました。まだ,ひらがな・カタカナを習ったばかりの1年生ですが,大好きな場面やそのわけを考えて書けるようになりました。

1年体育科 マット遊び

画像1
1年生では体育の学習でマット遊びに取り組んでいます。
坂の場,溝の場,サメの場などいろいろな場に分かれて,
前まわりと後ろまわりに挑戦しています

6年道徳「情報モラル」

道徳の学習で「情報モラル」をテーマに学習しました。
タブレット端末を持ち帰ったり,学習でも使う機会が多くなってきたりしたことも受けて,再度,情報端末と上手く付き合うために大切なことをみんなで考えました。
学習の振り返りでは,情報モラルチェックシートを使って,自分の情報モラル理解度を確かめました。
この機会に是非,ご家庭でも,タブレットなどの情報端末の使用について話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「ボールけりゲーム」

2年の体育科の学習で,「ボールけりゲーム」をしています。

止める・蹴るの練習をたくさんしました。
最後のシュートを打つ人を交代しながら楽しく活動できました。

準備や片付けも協力して,上手にできるようになってきました。
片付けを最後まで頑張ってくれた子が,「休み時間は遊びたいけれど,片付けをしてみんなの役に立てるのはもっと嬉しい。」と言っていました。なんだか心がほっこりしました。
画像1画像2画像3

6年体育「ハードル走」

体育の学習で「ハードル走」に取り組んでいます。
緊急事態宣言中ということもあり,いつもよりさらに感染リスクにはみんなで気をつけながらの活動に努めています。
走る人→スターター→準備係→計測係をグループで上手くローテーションしながら,しっかりとソーシャルディスタンスを保ち,記録に一生懸命に挑戦する姿が見られました。
思いっきり体を動かすことのできる機会が減っている中で,力一杯,楽しく活動できる大切な時間となっています。
画像1
画像2
画像3

2年 図工

画像1画像2画像3
お話を聞いて,言葉から想像を広げて表す学習「ことばのかたち」に入りました。お話を聞いて,出てきたものやまわりの様子のイメージを膨らませていっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp