京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:496886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

4年生 〜What do you want?〜

画像1画像2
 4年生では,Unit7〜What do you want?〜の学習を進めています。今日は何がほしいか尋ねたり答えたりしながら「自分のための」オリジナルパフェを作りました。2往復以上のやりとりをしなければならないため,初めは少し戸惑う様子も見られましたが,友だちと教え合うなど,言えるようになろう!とする姿がたくさん見られました。友だちとやりとりをしながら好きな果物をたっぷりのせてとても嬉しそうな様子でした♪完成したパフェに「健康フルーツお得パフェ」や「大盛ミックスパフェ」,「特製カラフルパフェ」など名前も付けて楽しんでいました。
 次回からは同じ表現を使いながら「誰かのための」ピザを作ります。今日の活動を相手意識をもちながら次に活かしてほしいと思います。どんなピザが完成するのでしょうか…?とても楽しみです。

5年生 理科「ふりこの動き」 6年生「てこのはたらき」

画像1画像2
5年生は,「ふりこの1往復する時間は,何によって変わるのだろうか。」という学習課題を,実験を通して学びました。
ふりこの長さ・おもりの重さ・ふれはばに着目して,それぞれ調べたいことの条件だけを変えることに気を付けて実験をしました。
また,算数で学習したことを生かして,1往復する時間の平均を求めて実験結果を出しました。
6年生は,「てこのはたらきを利用した道具には,どのようなものがあるのだろうか。」という学習課題のもと,タブレットを活用しながら調べたり,学校の中で見つけたてこの道具を写真にとってどこが支点・力点・作用点にあたるかを考えて交流しました。
より有意義なタブレットの活用方法を,みんなで試行錯誤しながら学習に取り組んでいます。

読書の秋です

画像1
学校図書館では,新型肺炎の感染拡大防止対策としてアクリル板を設置しています。

司書の足立先生にご協力いただきながら,貸出も行っています。
秋は読書にぴったりの季節です。
お気に入りの1冊を見つけに,学校図書館に足を運んでください。

手洗いとアルコール消毒も忘れずに!
画像2

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1画像2
てこの3つの点である,支点・力点・作用点を学び,力点や作用点の位置を変えたときの手ごたえを調べました。
調べることの条件だけを変え,それ以外の条件を揃えることを確認し,支点と力点それぞれをどの位置におけば1番少ない力で持ち上げることができるかがわかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

学年からのおたより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp