京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:73
総数:498185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

葵スポーツフェスタに向けて2

画像1画像2
 南中ソーランの練習に励んでいます。本来の速度で通しで踊れるようになってきました。
 来週からは,隊形移動や細かい動きを練習していきます。気持ちの入った真剣な練習が出来ており,まさにタイトルの「白熱ソーラン」です。何より楽しめていることが一番です。

6年 スポーツフェスタ練習その1

画像1
スポーツフェスタに向けての練習が進んでいます。
息を合わせることは難しいですが,
揃った時の感動を目指して頑張っています。

あおいカレッジスタート!(5月15日)

 4・5・6年の児童を対象に,子ども自身が興味や関心のある課題を決めて,望ましい人間関係を形成し個性の伸長を図りながら,探究的に課題を解決していく時間として「あおいカレッジ」を始めます。
 取組の過程では,子どもの意欲や思いを大切にし,主体的に,また学年をこえた集団で協働的に取り組むことを目指します。
 基本的には,月曜日と水曜日を活動の時間とします。全教員で子どもの活動をサポートします。

 15日にはそのガイダンスを行いました。その後,教室でどんなことに取り組みたいかを考えました。様々な課題が出てきました。
 今後,子どもの考えた課題をもとに探究するテーマ(コース)を決め,教員と子どもたちの話し合いを通して具体的な探究活動を進めていきたいと思います。

 教職員も初めての取組であり,試行錯誤しながらも,チャレンジすることを恐れずに取り組んでいきたいと思います。

画像1

1年 朝顔のたねをまいたよ

画像1
 生活科の学習で朝顔の種をまきました。
「土はそうっとかけるんだよ。」
「毎日お水をあげないとね。」
と,友達とお話ししながらまいていました。
これからの生長が楽しみですね。

1年 いくつといくつ

赤組・白組に分かれてイスとりゲーム,ではなく算数の学習です。

実際に自分たちで体験しながら学習を進めています。
画像1画像2

5年 画家の気分で!

風景画に挑戦しています。

皆,真剣な表情で。

沢山の画家が誕生しました。

どんな作品仕上がるのか,楽しみですね!
画像1画像2

4年 良さを生かし合って

浄水場で学んだことを新聞にまとめています。

グループごとに視点が様々で,面白い記事になっています。

また,グループで上手く協力している様子にも感心しました。

「共に」良さを生かし合って学んでいます。


画像1

1年生 ようこそ

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会を行いました。

1年生が入学して一か月。ずいぶんと学校生活に慣れてきています。

改めて,全校のみんなで1年生を迎えるため,
学年で出し物を考えて練習してきました。

どの発表もくいいるように見つめる1年生。
笑顔がとってもよかったですよ。

3年 まちたんけんにいってきました

画像1画像2
社会科の学習で「まちたんけん」に行ってきました。今回は学校の北の方角のまちたんけんに行ってきました。
「山がちかいなぁ。」
「緑がたくさんあるなぁ。」
「住宅街の中に畑があるよ。」
「疏水のあたりは涼しくて気持ちいいなぁ。」
等,改めて校区を歩くと様々な発見がありました。校区の特色や良さを見つけ,互いに発信し合いながら学習を進めていきたいです。

おひさま なかよしになろうね会

画像1画像2画像3
左京南支部12小学校による「なかよしになろうね会」が行われました。

初めましてのお友だちやお久しぶりのお友だちとの再会など,子どもたちは楽しいひと時を過ごしました。

サーキットやすもう遊びなど,思い思いの遊びを楽しみました。

中でも一番人気は,全員で挑戦したバルーンです。

楽しく遊んだあとは,6年生がしっかり終わりの言葉で会を締めくくってくれました。

心がぽかぽかになったひと時でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp