京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:133
総数:498629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

なかよしタイム〜きらりをうけて〜

画像1
画像2
画像3
 この日のなかよしタイムでは,先日のきらりをうけて,グループごとにいいところみつけを実践しました。

 学年をこえて,いろいろと話し合うには,高学年のリードする力なしには成り立ちませんが,6年生を中心にどのグループも和気あいあいと語り合っているのが印象的でした。さすがの高学年です!

なかよしあそび

画像1
画像2
画像3
 この日は先日のきらりタイムで話し合った「いいところみつけ」をたてわりグループでも行いました。

 みんなからいいところをいってもらって,その後の遊びはいつもより笑顔が多いようです。

6年生 伝統文化とは

 この日の6年生は女性会の方々のお世話になり,地域にお住まいの能面師の方に来ていただきました。

 能面を間近に見るのは初めて。ましてや能面をつけるのも初めて。(女性会の方々も人生初体験だったようです)
 
 細部にこだわったつくりや塗り。子ども達は伝統文化の奥深さにびっくりの連続だったようです。

 お世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おひさま 個性ゆたかなまねきねこ

 和紙造形家の垣口先生をお招きして,「まねきねこ」を一緒に作りました。

 初めてお会いする先生ですので,やや緊張気味のおひさまっこでしたが,すぐに慣れて。先生と一緒に石膏型に和紙をはって,土台を作り,土台をあわせてねこの形にしていきます。

 和紙をちぎって貼る作業は根気がいるのですが,最後までがんばって作り上げましたよ。次は細かいところを作っていきます。「楽しみ!!」

 
画像1
画像2
画像3

5年生

画像1
 できることやできないことを聞いたり,伝えたりしよう!

 I can play 〜 , Can you play〜

 リズムよく話したり,聞いたりしていると,なんだかできることが増えてくる気がしますね。

 I can speak English very well !

画像2

4年生 アイデアをいかそう

画像1
画像2
画像3
 作る前にいろいろ考えていたことがありました。

 でも,いざ,作り始めてみて,実際の作品に触れたり,友達の作品を見たりする中で,いろいろと考えが変わってきて,アイデアやイメージがさらに膨らんでくるときがあります。

 そんな瞬間を意識して,楽しむことができるようになりました。
 

きらりタイム 9月

 この日のきらりタイムは,一人一人のすばらしいところ,いいところを見つけよう!をテーマに行いました。

 代表委員の投げかけの後,隣同士で「いいね」見つけをして,それぞれ感想を発表しました。
 
 友だちのいいところで改めて発見した点や,話し合いを通して自分自身のことについて気づいた点などなど。
 全校のみんなの前で,ぜひ伝えたい!という子ども達の姿もまたすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年生 伝統文化とは

画像1
画像2
画像3
 作り手,受け継ぐ人の思いが込められている。個性を感じるもの。新しい技術も必要。・・・といろいろ新たな見方を教えていただいている6年生。

 この日は,狂言師の方に来ていただきました。観て。体験して。

 笑い方。歩き方。泣き方。ものの投げ方。 独特の表現の仕方を教わりました。体験を通じて,さらにいろいろなことを感じ取ったのではないでしょうか。

 お世話になった方々,ありがとうございました。

 

4年生 すてきな新聞をつくろう

画像1
画像2
画像3
 京都新聞社の記者の方に来ていただき,新聞を作るための手順や取材の方法を学びました。

 実際に取材して新聞記事を書く活動も行いながら,楽しんで学習していました。この後,自分達だけで新聞をつくります。どんな新聞ができるかな。

心通う あいさつ (下校)

画像1
画像2
画像3
 下校時もたくさんの見守りの方が子ども達を見守っていただいています。

 校門前は車もよく通る道で,子ども達が勢いよく走ってくるところです。

 そんな下校する子ども達にやさしく声をかけていただき,ほっとして帰る子ども達。
 
 中にはじゃんけんをしてから帰る子もいて,自然とゆっくり歩いて帰る子ども達です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp